谷合 正明
プロフィール

参議院議員
谷合 正明 (52歳)
政党
経歴
京都大学大学院農学研究科修士課程修了(農業経済学)
京都大学大学院在学中、スウェーデン・ウプサラ大学経済学部へ1年間の交換留学
2000年 国際医療ボランティア団体AMDA職員
2003年 公設国際貢献大学校上席研究員
2004年 第20回参議院議員通常選挙(公明党・全国比例区)初当選
2007年 公明党青年局長
2008年 経済産業大臣政務官
2008年 公明党青年委員長
2008年 公明党中央幹事
2009年 公明党学生局長
2009年 公明党幹事長代理
2010年 第22回参議院議員通常選挙 当選
2010年 参議院消費者問題に関する特別委員長
2013年 公明党青年委員会顧問
2014年 参議院総務委員長
2016年 第24回参議院議員通常選挙 当選
2016年 参議院国会対策委員長
2017年 農林水産副大臣
2018年 公明党政策審議会会長、公明党市民活動委員長
2019年 公明党参議院幹事長、公明党国際委員長
2022年 第26回参議院議員通常選挙 当選
2024年 公明党参議院会長、公明党広報委員長
参議院議員 谷合正明は25件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は40.2・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
- TPP(環太平洋連携協定)の合意をチャンスと捉え、商品開発、販路開拓支援など中小企業が海外展開に取り組みやすい環境を整備します。農林水産物の重要品目については、引き続き再生産可能となるよう、強い〝攻めの農林水産業〟へ、万全の施策を講じていきます。
- 所得連動返還型奨学金制度の導入、無利子奨学金、返済不要な給付型奨学金の拡充をめざします。
- 核兵器の非人道性の議論を前に進め、「核兵器のない世界」に向けて、核兵器禁止条約など法的枠組みの実現をめざします。
- 年間500億円にも上る〝休眠預金〟を青少年の自立支援や子どもの貧困問題などの支援に活用するため、議員立法をめざします。
- 妊娠・出産から産後ケアと、切れ目のない支援体制の充実で、「孤育て」、うつ、虐待などの防止に取り組みます。
活動・発言
- 国土強靱化へ林業を成長産業に 公明党が愛知・奥三河で現地調査と意見交換
- 核廃絶へ向けた建設的対話の重要性強調 公明党とNGOが合同会議開催
- 公明党、企業・団体献金改革案を提案 基金設立で公平な配分を目指す
- 谷合氏、SDGs推進加速を訴え 基本法制定と民間資金活用を提案
- ウクライナ支援で宮島前大使が講演 日本の地雷除去支援に期待
現在の評価
参議院議員 谷合正明は25件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は40.2・公約着手率は0%です。
項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
---|---|---|---|
明確さ | 24 / 100 | 47.2 | 30 |
現実性 | 0 / 100 | 34.1 | 33.1 |
誠実さ | 0 / 100 | 42.2 | 16.2 |
総合 | 21 / 100 | 40.2 | 40.9 |
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。

