参政党が比例支持率で2位に浮上 若年男性の支持急拡大 共同調査で「石破内閣不支持層」最多

12 件のGood
5 件のBad

参政党が比例支持率で2位に浮上 若年男性の支持急拡大 共同調査で「石破内閣不支持層」最多

参政党が一気に2位に浮上 支持率8.1%の衝撃


7月5・6日に実施された共同通信の全国電話世論調査(第2回トレンド調査)で、参政党が比例代表の投票先として8.1%を獲得し、前回の4位から一気に2位に浮上した。1週間前(6月28・29日)の調査と比べて、急速な支持拡大が明らかになった。

特に注目すべきは男性有権者の11.6%が参政党に投票すると回答し、5.0ポイントの大幅増となった点だ。女性ではわずかに減少したが(4.8%)、全体として支持基盤を広げている。

この調査結果は、国政選挙での初の大きな“うねり”を起こしつつある参政党にとって、党勢拡大の転換点となる可能性を示している。

「まさかの2位浮上、これは予想外」
「テレビで黙殺されてるのにこの伸び方、すごい」
「男の支持率爆上がりしてて笑う」
「党首討論に出てない政党が2位って異常じゃない?」
「これはもう、無視できないレベルになってきた」


若年層が引っ張る参政党支持 16%で自民超えも


年代別で見ると、若年層(30代以下)では10.8%中年層(40〜50代)で10.0%と高水準を記録し、とくに若年男性に限れば16.2%とトップに躍り出た。これは、国民民主(15.7%)、自民党(13.6%)をも上回る勢いだ。

若者世代を中心に「今の政治に不満がある」「現状を変えたい」という声が噴き出しているのが数字からも明白で、これまで支持基盤が弱かったとされる無党派層の掘り起こしにも成功している形だ。

中年層でも自民党と並ぶ2位を記録し、従来の「一部のネット層支持」という見方を覆しつつある。

「投票先なかったけど参政って意外とありかも」
「30代以下で1割超えはガチで流れ変わってる」
「中年支持まで取ってるのエグい」
「若者の怒りと失望が形になってる気がする」
「メディアが触れないから余計に注目される」


“石破内閣不支持層”で最多支持 政権批判票が参政へ


今回の調査では、仮に首相が石破茂氏になった場合でも内閣を支持しないと回答した層の12.5%が参政党を選ぶと答えており、不支持層の中では最多となった。これは、「既存政党すべてに失望した有権者の受け皿」になりつつあることを意味している。

政党支持率でも参政党は9.2%(前回比+0.8ポイント)となり、自民党・国民民主に続く3位に躍り出た。

かつては“泡沫扱い”されたこともあった参政党だが、いまや政権批判層や無党派層を中心に、「本気で投票先として選ばれている」政党となった。

「支持政党ないって言ってた人たちが動いてる証拠」
「野党も自民もダメなら参政ってなるよね」
「誰も代わりにならないから、自分たちで変えようって雰囲気ある」
「石破さんも岸田さんも誰でも一緒、って層がこっちに流れてる」
「もう“泡沫”って呼べない政党になったな」


“無党派の受け皿”として参政党が台頭する背景


この数週間、参政党は候補者の街頭演説やSNS発信を武器に、全国で地道に支持を積み上げてきた。大手メディアにほとんど取り上げられない中でも、「聞き取りやすく、わかりやすい」「自分の暮らしと直結する話をしている」という評価が高まっている。

既成政党と一線を画し、党員のボランティア活動によって支えられるスタイルも、“しがらみのない政治”を望む層にとって共感を呼んでいる。

また、外交・安全保障、外国人政策、減税、子育て支援などについて、明確なメッセージを出している点が「言葉に誠実さを感じる」として好感されている。

今後さらに世論調査や選挙結果でこの傾向が続くかどうかは不明だが、「第3極」を探し続ける有権者にとって、参政党の急伸は確かな現象として数字に表れ始めている。

コメント投稿する

2025-07-07 09:57:20(植村)

12 件のGood
5 件のBad

上記の神谷宗幣の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

関連書籍

デジタル戦争の真実

デジタル戦争の真実

国民の眠りを覚ます「参政党」

国民の眠りを覚ます「参政党」

参政党ドリル

参政党ドリル

坂本龍馬に学ぶ「仲間をつくる力」

坂本龍馬に学ぶ「仲間をつくる力」

新しい政治の哲学 国民のための政党とは

新しい政治の哲学 国民のための政党とは

子供たちに伝えたい「本当の日本」

子供たちに伝えたい「本当の日本」

情報戦の教科書-日本を建て直すため『防諜講演資料』を読む

情報戦の教科書-日本を建て直すため『防諜講演資料』を読む

参政党Q&Aブック 基礎編

参政党Q&Aブック 基礎編

日本のチェンジメーカー~龍馬プロジェクトの10年~

日本のチェンジメーカー~龍馬プロジェクトの10年~

政(まつりごと)の哲学

政(まつりごと)の哲学

神谷宗幣

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.01