神谷 宗幣のプロフィールと政策・活動
プロフィール
政党
現在の肩書
参政党 代表
経歴
関西大学文学部・関西大学法科大学院卒業
2007年 吹田市議会議員に初当選
2011年 吹田市議会議員選挙再選(5,856票)副議長に就任
2012年 自民党から衆議院選挙に立候補(58,465票・落選)
2013年 イシキカイカク株式会社設立 インターネットチャンネルCGSを開設
2014年 「古事記」の紙芝居をつくり全国の神社に寄贈
2015年 無所属で大阪府議会議員に立候補(11,825票・落選) 一般社団法人日本歴史探究会を設立
2018年 ネット大学(イシキカイカク大学)を設立し、のべ1500名と共に学ぶ
2020年 参政党を結党 事務局長に就任 学校づくりプロジェクトをスタート 加賀市に移住
2022年 第26回参議院選挙で参議院議員に初当選
参議院議員 神谷宗幣は286件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は50.6(評価数:327件)・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
- 国立大学を各都道府県に設置し、研究力と教育力による地域振興に貢献。
- 中長期的影響も見据えた、ワクチンの安全性確認と治験の実施を徹底。
- 外国人政策に関する基本理念、理念法を設置し、理念に基づく基本方針を策定。特に、流入規制(市区町村単位で日本国民の5%までの人数制限、受入要件の高度化)を明確化し管理目標を設定。
- 予防医療を推進し、医療費削減に貢献された方には、国内旅行クーポン券等を配布する 重症化、合併症深刻化等のリスクの高い疾病については、治療・投薬の中止を勧めない。
- 帰化要件の厳格化(日本への忠誠、N1レベルの日本語力、住所要件、犯罪歴等)。
活動・発言
- 神谷宗幣氏の安保質問に理不尽横槍 スパイ防止法議論を妨害する意図か国民民主から異議申立
- 参政党神谷宗幣代表が高市早苗首相を異例褒めちぎり「ストレートでわかりやすい答弁」参院予算委
- 参政党神谷代表が野党の"出席拒否"批判 佐藤副長官問題で国会運営混乱続く
- 参政党神谷宗幣代表がTBS報道特集質問状公開、宮城県知事選デマ問題で対立
- 参政党神谷代表が超過死亡10万人とワクチンの関係追及、データ隠しと言論統制に切り込む初の代表質問
現在の評価
参議院議員 神谷宗幣は286件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は50.6(評価数:327件)・公約着手率は0%です。
| 項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
|---|---|---|---|
| 明確さ | 51 / 100 | 59.5 | 30 |
| 現実性 | 43 / 100 | 54.8 | 33.1 |
| 誠実さ | 8 / 100 | 45.5 | 17.2 |
| 総合 | 41 / 100 | 50.6 | 39.5 |
※参議院議員 神谷宗幣の公約偏差値は50.6です。この公約偏差値はユーザーが神谷宗幣の公約を評価し、その結果を他の政治家と比較したパフォーマンスを示しています。
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。
133P
194P