岸和田市とエックスモバイル協定締結を巡る疑念 永野元市長への説明要求

2025-02-28 コメント投稿する

岸和田市とエックスモバイル協定締結を巡る疑念 永野元市長への説明要求

岸和田市と携帯電話会社エックスモバイルが締結した包括連携協定を巡り、日本共産党岸和田市議団と宮本岳志元衆院議員は2月28日、市内の党阪南地区委員会で記者会見を開き、同協定に関する疑念を表明した。

■協定の概要
2024年8月19日、岸和田市はエックスモバイルと「子ども・学び・福祉、市政のPR」などの分野で連携・協働する包括連携協定を締結した。

■疑念の指摘
記者会見では、以下の点が指摘された。

- 永野元市長とエックスモバイルの関係:
永野耕平元市長がエックスモバイル岸和田店を開店し、協定締結前に同社と協業や生活保護受給者への格安SIM導入提案を行っていたことが問題視された。

- エックスモバイルからの寄付:
エックスモバイルの木野将徳社長が2020年9月、教育環境の充実を目的に市当局へWi-Fiルーター40台を寄付したことが、協定締結の動機と関連しているのではないかとの懸念が示された。

- 市側の懸念:
市側が「自治体が特定の事業者とこのような取り組みを進めていいのか」との懸念を示す中で、永野元市長が協定締結を進めたことが問題視された。

■要求事項
日本共産党岸和田市議団と宮本元議員は、永野元市長に対し、これらの疑念に対する説明を求めている。

■市の対応
岸和田市は、エックスモバイルとの協定締結を通じて、デジタルリテラシーの向上や情報格差の解消、高齢者のデジタルディバイド対策などを進める意向を示している。

コメント投稿する

2025-03-01 11:35:50(藤田)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

オススメ書籍

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

思想の英雄たち

思想の英雄たち

宮本岳志

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.78