ガソリン減税法案で採決拒否続けば財政金融委員長の解任決議案提出へ 立民・斎藤氏が言及

2 件のGood
0 件のBad

ガソリン減税法案で採決拒否続けば財政金融委員長の解任決議案提出へ 立民・斎藤氏が言及

「採決拒否なら三宅委員長の責任問う」斎藤嘉隆氏が表明


6月21日、立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長は、ガソリン税の暫定税率廃止法案に関する参院での採決が行われない場合、自民党の三宅伸吾・財政金融委員長に対して「解任決議案の提出も視野に入れる」と記者団に語った。事実上、自民党による“採決拒否”に対し、野党側が強硬姿勢をとる構えだ。

この発言は、国会最終日の22日を前にして、与党の“採決逃れ”が事実上の封殺であるとの認識を示し、責任の所在を明確にしようとするものだ。

「採決から逃げ回ってるのは明らか。解任も当然」
「国民の声を無視する委員長がいていいはずがない」


採決拒否は“職務放棄”か 委員長の中立性に疑問


本来、委員長職は「公平・中立」が原則。だが三宅委員長は、自民党出身であることを隠さず、自民党の「採決に値しない」という主張をそのまま受け入れ、委員会としての採決を拒否。これに対し斎藤氏は「審議した法案に国会として意思を示さないのは、委員長の責務を放棄するもの」と強く批判した。

また、「会期末を理由に採決を避けるのであれば、明日も委員会を立てればいい。やろうと思えばできるのに、それをしないのは明確な政治判断だ」として、委員長の職権行使に対する正当性も疑問視している。

「“委員長”の看板外して、“与党議員”としてやってほしいわ」


“採決に値しない”は誰が決める?


問題となっているガソリン税暫定税率廃止法案は、衆議院ではすでに野党の賛成多数で可決されており、参院での審議は21日に実質入りしていた。しかし、自民党は「7月1日施行は非現実的」などとして採決自体を拒否している。

だが、採決を行うか否かを決める権限は、手続き上は委員長にあり、その判断が政治的に偏っているとすれば、国会運営の公平性自体が損なわれる。斎藤氏の「解任決議案」言及は、まさにこの点を突いたものである。

「採決に値するかどうかを決めるのは国会。自民じゃない」
「議会制民主主義をナメてるとしか思えない」


野党の反撃は国民世論を味方につけるか


ガソリン税の暫定税率廃止は、物価高騰の中で多くの国民が求めている政策の一つ。野党はこれを最大の争点として参院選に臨む構えであり、「採決すら拒否した」という与党の姿勢は、批判の格好の的になりかねない。

斎藤氏の発言は、単なる手続き論ではなく、「国民の意思を黙殺するな」というメッセージだ。解任決議案の提出が現実のものとなれば、国会最終日に向けて与野党の攻防は最高潮を迎える。

「この一件、もっと報道してほしい。黙って通させるな」

コメント投稿する

2025-06-21 13:43:59(うみ)

2 件のGood
0 件のBad

上記の斎藤嘉隆の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

オススメ書籍

わが憲法改正案

わが憲法改正案

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

斎藤嘉隆

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.79