都議選2025大田区で激戦、藤田りょうこ氏が「命と人権守る都政」を掲げ3選へ挑む

0 件のGood
0 件のBad

都議選2025大田区で激戦、藤田りょうこ氏が「命と人権守る都政」を掲げ3選へ挑む

藤田りょうこ氏、都議3期目へ挑戦 医療と人権を守る都政を訴え


東京都議会議員選挙(6月13日告示予定)を前に、大田区(定数7)では現職の藤田りょうこ氏(日本共産党)が3選を目指し、日々活動を広げている。看護師として20年間、命の現場で働いてきた藤田氏は、「命や暮らし、人権を何より大切にする都政を」との思いで都議になった。

都内の病院経営が厳しさを増すなか、藤田氏は都議会で医療現場の声を代弁し、東京都に対し繰り返し支援を求めてきた。その結果、今年度は都が独自に民間病院への支援策として320億円を計上。都民の命を守るための政策が実現した背景には、藤田氏の粘り強い活動がある。

定数7に14人 乱戦の大田区で注目集まる


今回の都議選では、大田区に過去最多クラスとなる14人が立候補を予定しており、選挙戦はかつてないほどの激戦模様だ。自民党は前回1議席だったが、裏金問題で注目された現職が公認を得られず、新人2人が別々にポスターを掲げ、議席拡大を狙っている。公明党も2議席維持に全力を挙げ、都民ファーストや立憲民主、維新の会に加え、国民民主、れいわ、参政党、新党の新人も参戦するなど、各陣営が「藤田氏を落とす」動きを見せている。

前回トップ当選を果たした藤田氏だが、昨年の衆院選比例票では共産党が区内で6位と後退。情勢は決して楽観できない。

対話で広がる支持の輪 町工場や商店街を歩く藤田氏


選挙戦が本格化する中、藤田氏は地元の町工場や商店街を訪ね歩き、住民や働く人たちと一対一の対話を重ねている。中には自民党のポスターを貼る店主から「やっぱりまともなことを言っているのは共産党」と声をかけられることもあり、そのまま藤田氏のポスターを掲げ、「赤旗」の購読を申し込むケースもあるという。

また、共産党大田地区では、地域支部や後援会が独自の「要求対話アンケート」を実施し、住民の声を集める活動にも力を入れている。参加者からは「ただ聞いてもらえるだけでも元気になる」といった反応も寄せられている。

暮らしを支える都政へ 藤田氏の政策提言


藤田氏は、東京都の潤沢な財政力を生かし、中小企業への支援や医療・福祉の充実を訴えている。「消費税を赤字でも払っている業者さんがいる一方、自民党は裏金作り。そんな政治を変えたい」と語る。

また、蒲田と京急蒲田を結ぶ新鉄道「蒲蒲線」についても、藤田氏は「巨額の税金を使う割に、区民の利便性はほとんど向上しない」と批判。町会長らとの対話を通じ、見直しの必要性を訴えている。

ネットの反応


「大田区で藤田さんのような地道な政治家は本当に貴重。もっと応援の輪を広げたい」
「裏金議員がいる政党より、現場の声を聞いて動く人に任せたい」
「蒲蒲線に無駄金を使うなら、病院や中小企業への支援に回してほしい」
「町工場を回って話を聞く藤田さんの姿勢に感動した。これが本当の政治家」
「藤田さんの演説、聞いて涙が出た。命を守るってこういうこと」

コメント投稿する

2025-05-23 11:38:01(S.ジジェク)

0 件のGood
0 件のBad

上記の藤田りょうこの活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

オススメ書籍

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

藤田りょうこ

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.93