伊藤岳氏「医療破壊を止める」埼玉で再選めざし猛追 OTC薬保険外しに反対、消費税減税も訴え

0 件のGood
0 件のBad

伊藤岳氏「医療破壊を止める」埼玉で再選めざし猛追 OTC薬保険外しに反対、消費税減税も訴え

共産・伊藤岳候補「医療破壊を止める」 埼玉選挙区で再選へ猛追 消費税減税と“命の現場”重視訴え


参院選・埼玉選挙区(改選数4)で再選を目指す日本共産党の伊藤岳候補が、7月16日、山添拓政策委員長・参院議員とともに所沢市で街頭演説を行い、医療・介護の崩壊を食い止める政策を掲げて力強く訴えた。自公維国による「医療費削減路線」に明確に対抗し、消費税減税や公平な税制による財源確保を提示しながら、「誰もが安心して暮らせる社会」を目指す共産党の立場を鮮明にした。

「医療も介護も崩れてしまう」 命の現場から危機を訴え


伊藤氏は、石破政権が進める「OTC類似薬(市販薬に近い医療用医薬品)」の保険適用除外について、「アレルギーや皮膚病の薬が全額自己負担になれば、受診や治療を控える人が出てくる。健康格差が広がり、命を落とす人も出かねない」と強く批判。

さらに、「自民・公明・維新・国民民主、いずれも医療費抑制の方向で一致している。私たちはこの流れを止めたい」と語り、国会で命と暮らしを守る政治を実現する決意を示した。

「薬代が払えず病院に行けないなんて、おかしい」
「健康も自己責任って、国として終わってる」
「伊藤さんの言葉には現場のリアルがある」
「保険が守ってきた命を、金で切り捨てるな」
「こういう候補がもっと増えてほしい」


「消費税減税こそ経済成長」 共産党の財源論に説得力


山添拓参院議員もマイクを握り、「消費税減税は不可能ではない。大企業と富裕層が応分の負担をすれば、財源は十分確保できる」と主張。消費税率を下げることで家計を支え、地域経済を活性化させ、結果として企業にも好影響があると説いた。

この“ボトムアップ型経済成長”の提案に、足を止めて耳を傾ける市民も多く、実現可能性のある政策として徐々に注目を集めている。

所沢市内で演説を聞いた女性(63)は、「自民党政治への疑問が強くなっている。日本に住む外国人が『優遇されている』なんてデマを信じてしまう人も多いけれど、共産党はいつも事実で反論してくれる。信頼している」と語った。

「消費税を下げて景気回復って、まさにその通り」
「上がるばっかりの税金、誰のために払ってるの?」
「“応分の負担”って言葉が響いた」
「事実で語る共産党の姿勢に安心する」
「声が届かない時代に、しっかり届けてくれる存在」


「必勝のつどい」で躍進誓う 伊藤氏「埼玉から流れを変える」


演説後、伊藤氏と山添氏は狭山市で行われた「必勝のつどい」にも出席。伊藤氏は「医療・介護・教育など、暮らしに必要な分野が削られている。埼玉からこの流れを変えたい」と力を込めた。

支持拡大が進めば、比例での議席増にも直結する。伊藤氏は「4議席のうち1つを市民のために。財界や政治家のためじゃなく、普通の暮らしを守る1票を託してほしい」と訴えた。

「“暮らしファースト”の議席、絶対必要」
「医療が切り捨てられるのはもう限界」
「埼玉から政治を変えるチャンス」
「安心して生きられる社会を、今こそ作る時」
「伊藤さんが国会にいる安心感は大きい」

コメント投稿する

2025-07-17 11:00:57(S.ジジェク)

0 件のGood
0 件のBad

上記の伊藤岳の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

もっと見る

オススメ書籍

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

わが憲法改正案

わが憲法改正案

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

伊藤岳

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.88