浦平美博の活動・発言など

浦平美博の活動や発言・ニュース・SNSへの投稿です。ユーザー登録(無料)後、ログインすることで投稿することができます。

活動報告・発言

公約がついているタイトルは公約に関連する活動です。

維新・浦平候補に“メッタ打ち傷害事件”の過去 竹刀とバットで生徒を重傷に――問われる政治家の資質

2025-07-07
0件
0
26

参院選立候補者に突如浮上した過去の傷害事件 2025年参議院選挙に和歌山選挙区から立候補を表明している日本維新の会の浦平美博候補(53)に、重大な過去が明るみに出ている。 2003年、浦平氏が和歌山県立和歌山北高校の教員だった当時、顧問を務めていた剣道部の男子生徒を「練習メニューをサボった」として、竹刀で尻を何度も殴打。その竹刀が折れると、今度は木製バットで殴り続け、生徒に全治3カ月の重傷を負わせた。 この暴力行為により、生徒は皮膚が壊死し、筋肉が損傷。大学病院のICUに緊急搬送されるほどの事態となり、命にかかわる腎不全のリスクまで指摘されたという。事件は刑事事件に発展し、2004年には傷害罪で懲役1年6カ月、執行猶予3年の有罪判決が確定した。 > 「教師がやることじゃない…こんな人が国会に?」 > 「子どもの身体にケロイドって、もう暴行じゃなくて拷問」 > 「10万円の調停金で“済んだ”と言えるのか?」 > 「こんな過去を持つ人が“公に奉仕”って耳を疑う」 > 「維新は本当にこの人を公認していいのか?」 「反省」と「謝罪」を繰り返す一方、向き合わぬ姿勢も 浦平氏は、報道各社の取材に対し「竹刀で殴ったのは事実」と認めたうえで、「人一倍目にかけていた生徒に嘘をつかれ、裏切られたと感じた」ことが暴力の引き金だったと説明。 「教師として短絡的で軽率だった」と反省を口にするが、被害者側は「心から反省しているとは思えない」「今でも許せない」と強い怒りと不信感をにじませる。事件から20年以上が経過しても、息子の身体にはケロイド状の傷が残り、後遺症に苦しむ日々が続いているという。 浦平氏は記者の直撃に「謝り続けるしかない」と繰り返すものの、被害者や家族が求めるのは形式的な謝罪ではなく、根本的な償いと真摯な説明だ。 日本維新の会の“公認責任”も問われる 浦平氏の出馬を認めている日本維新の会は、「裁判の事実は承知している」とした上で、「過去の行いを反省し、公に奉仕することで罪滅ぼしをしてほしい」と公認の正当性を主張している。 だが、有権者からは「本当に反省しているなら、そもそも政治家を志すべきではない」との厳しい声も多い。教育現場での暴力、それも命を脅かすレベルの加害者が国会という場に立つことへの違和感は、和歌山県内にとどまらず全国に波紋を広げている。 > 「“罪滅ぼし”って、政治を私物化してるのか?」 > 「反省してるならまず立候補取り下げろ」 > 「維新はガバナンスをどう考えてるのか本気で問いたい」 > 「“奉仕”って言葉がこんなに空虚に聞こえたの初めて」 > 「加害者を候補者にするって、被害者への二次加害では」 「解決済み」では片づけられない、人としての資質 浦平氏は「裁判を通じてすべて解決済み」と主張しているが、被害者とその家族がいまだに苦しみ続けている現実がある限り、その言葉はあまりにも一方的だ。 教育者という立場でありながら、暴力によって一人の生徒の人生に深い傷を残した人物が、今度は立法府の一員として“国民のための法律”をつくるという構図に、多くの国民が納得できないのは当然である。 政治家の資質とは、過去の過ちとどう向き合うか、そして何をもって信頼を得ようとするのかに表れる。形だけの謝罪と、公認政党の形式的なコメントでは、到底その信頼を築くことはできない。

維新、参院選・和歌山選挙区に浦平美博氏を擁立 「言ったことは守る」信念で挑む

2025-04-20
0件
0
0

維新、参院選に浦平美博県議を擁立 「言ったことは守る」覚悟の出馬 今年夏に予定されている参議院議員選挙の和歌山選挙区で、日本維新の会は現職の和歌山県議、浦平美博(うらひら・よしひろ)氏(53)を公認候補として擁立すると発表した。 記者会見に臨んだ浦平氏は、「言ったことは必ず守る。それを一つ一つ実行していく」と力強く語り、誠実な政治姿勢をアピール。維新の看板である「改革」を地方から国政へと広げる意志をにじませた。 野党間で“予備選”を提案 維新の動き 維新は、同じく立候補を表明している元和歌山市議の村上賀厚氏(65)について、立憲民主党と協議のうえで「野党統一候補」を決める予備選の実施を呼びかける構えだ。与党との“一騎打ち”構図を狙った動きで、保守層と無党派層に支持を広げたい考えだ。 ただし、立憲側がこの提案に応じるかどうかは現時点で不透明で、野党間の調整には時間を要する可能性がある。 和歌山選挙区は乱戦模様に 今回の和歌山選挙区には、すでに複数の候補が名乗りを上げており、激戦が予想される。 - 自民党:二階伸康氏(47) - 無所属:望月良男氏(53) - 参政党:林元政子氏(51) - 無所属:末吉亜矢氏(54) 加えて維新の浦平氏が参戦することで、選挙区は一層にぎやかになりそうだ。 浦平氏の政治スタイルと過去の経歴 浦平氏は現在、和歌山県議2期目。地域密着の政治を心がけ、地元の教育や福祉、交通インフラの整備などに力を注いできた。一方で、2003年に県立高校教諭だった際に体罰事件で有罪判決を受けた過去もある。この経歴をどう受け止め、有権者に説明するかが、今後の選挙戦で一つの焦点となる。 維新の狙いと構図の行方 維新は、東京や大阪に続き、地方でも「第三極」としての存在感を高めたいと考えており、浦平氏擁立はその一環だ。既成政党とは異なる選択肢を提示することで、政治への不信感を抱く有権者層に訴えかける。 今後の選挙戦では、各候補の政策や主張はもちろん、候補者個人の背景や人柄が一層注目されることになるだろう。維新が描く“変革のうねり”を、和歌山の地で実現できるのか――その答えは、有権者の判断に委ねられる。

オススメ書籍

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

リベラルという病

リベラルという病

思想の英雄たち

思想の英雄たち

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

浦平美博

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21