自民・英利アルフィヤ議員、臨時総裁選実施を表明 「党の抜本的見直しへ第一歩」

138 件のGood
122 件のBad

自民・英利アルフィヤ議員、臨時総裁選実施を表明 「党の抜本的見直しへ第一歩」

政務官としての職責を抱えつつも「総裁ご本人から『党所属議員としての考えや行動は縛らない』との言葉を受け、国会議員としての責任に基づき判断した」と説明した。 英利氏は「政務官としての職務を辞する覚悟もあるが、空白を生じさせないよう現職務は全うする」と述べ、現体制下で矛盾する立場に立ちながらも、あえて踏み込んだ姿勢を示した。

自民・英利アルフィヤ議員、臨時総裁選の実施を表明


自民党の英利アルフィヤ衆院議員(比例南関東)は7日、自身の立場を明らかにし、石破茂首相(党総裁)の下で揺れる党内情勢を受けて「臨時総裁選の実施を求める意志」を表明した。政務官としての職責を抱えつつも「総裁ご本人から『党所属議員としての考えや行動は縛らない』との言葉を受け、国会議員としての責任に基づき判断した」と説明した。

英利氏は「政務官としての職務を辞する覚悟もあるが、空白を生じさせないよう現職務は全うする」と述べ、現体制下で矛盾する立場に立ちながらも、あえて踏み込んだ姿勢を示した。

「党内の総裁おろしに嫌悪感すら覚えた」
「総裁が変わっても課題は残ると思っていた」
「今は政局ではなく党の将来を問う時だ」
「国民感覚との乖離を見直す第一歩にすべき」
「党内の結束を取り戻すため、総裁選は不可欠」


政局から党の将来論へ


英利氏は当初、参院選大敗後に始まった「石破降ろし」の動きに「強い違和感」を覚えていたと振り返る。「自民党が抱える根本課題を直視せず、総裁個人の責任のみを問う動きには賛同できなかった」と述べた。

しかし、その後の党内議論が「政局」から「自民党の将来」に関する真剣な論議へ変化していくのを肌で感じ、臨時総裁選を「党の抜本的見直しの第一歩」と捉えるようになったという。特に若手・中堅議員の間で現内閣のリーダーシップと正統性に対する不信が広がっていることが、決断の背景にある。

千葉県連での対応と自己の立場


千葉県連から総裁選に関する意思決定を求められた際、英利氏は「少数の国会議員で県連全体の意見を決めるのは不適切」と反対を表明した経緯がある。同期である2期生の中でも、最後まで臨時総裁選への賛成には回らなかったという。

それでも今回「政局的な総裁おろしではなく、党を建て直す最後の手段としての総裁選なら受け入れる」と考えを改め、公に立場を示した。

国民との乖離を埋めるために


英利氏は声明で「国民や党員が今求めているのは党内政争ではない。政治資金問題、多様性への対応、国民感覚との乖離といった課題に向き合う姿だ」と強調。臨時総裁選を通じて「国民政党としての原点に立ち返り、党内の団結を取り戻す」ことを目指すとした。

総裁選前倒しを巡り党内対立が先鋭化するなか、若手議員からのこうした動きは、石破政権と自民党執行部に新たな圧力となる可能性がある。

コメント投稿する

2025-09-07 11:52:34(藤田)

138 件のGood
122 件のBad

上記の英利アルフィヤの活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

リベラルという病

リベラルという病

わが憲法改正案

わが憲法改正案

英利アルフィヤ

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.99