玉城デニーの活動・発言など - 14ページ目

玉城デニーの活動や発言・ニュース・SNSへの投稿です。ユーザー登録(無料)後、ログインすることで投稿することができます。

活動報告・発言

公約がついているタイトルは公約に関連する活動です。

辺野古抗議活動で警備員死亡事故の映像報道「報道差し控えるべきだ」

2024-10-31
0件
0
0

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員が6月、ダンプカーに巻き込まれて死亡した事故を巡り、沖縄県の玉城デニー知事は31日、事故当時の状況を伝えるカメラ映像を伝えた産経新聞の報道に対し、「捜査中の証拠になり得るものは、報道を差し控えるべきではないか」と批判。 産経新聞が今月10日までに政府関係者から入手したカメラ映像には、徐行するダンプカーに足早に近づく抗議活動中の女性と、女性をかばうように制止しようとする警備員の姿が映っていた。 玉城氏は「映像が(報道機関に)提供されたことは由々しき問題だ」との認識を示し、報道で判明した事故当時の映像について「私は見ていない」と強調した。

「首里城の正殿の完成を心待ちにしてほしい」 「県が責任を持って防災防火」

2024-10-31
0件
0
0

 沖縄県の玉城デニー知事は31日、県庁で定例記者会見を開き、 2019年の火災で首里城が焼失してから5年の節目を迎えたことを受けて「多くの県民の心のより所、象徴である首里城の正殿をはじめ関連施設の完成に向けて、国や関係機関と連携して取り組んでいきたい。多くの方々に、首里城の正殿の完成を心待ちにしてほしい」と話した。  首里城の防火対策として、国は正殿にスプリンクラーを新設し、屋内消火栓や監視カメラなどの設備を強化する。県は国営公園部分と県営公園部分の区域を横断した迅速な対応ができるように、防災センターの設備整備や管理体制の強化を進めている。知事は「県が責任を持って防災防火業務に取り組む」と話した。

沖縄県 営業実態ない株式会社をアメリカに設立・運営

2024-10-30
0件
0
0

沖縄県が米ワシントンに開設した事務所を運営するため、営業実態のない株式会社を米国に設立し、駐在の県職員を「社長」などとしていたことがわかった。事務所は米軍基地問題の県の主張を発信する拠点で、米国務省から「政治的」として事業者登録に難色を示されたため、駐在職員の就労ビザ(査証)を取得できる手法として取り入れたという。識者は「自治体の組織は外見上も非営利でなければならず、問題のある手法」と指摘している。 当初は政府や議会に働きかける「ロビー活動」を目的に、非課税事業者として「ワシントン事務所」の名称で事業者登録を目指したが、米国務省から「事業内容が沖縄県のための政治的活動にあたる」との指摘を受け、断念した。 駐在職員は、企業の転勤者向けに発給される「L」ビザを取得。申請書類には身分を株式会社の社長などと記載して提出し、業務内容については基地問題に触れず、「国際関係、国際通商を扱う日本の行政機関」と記載して審査を通過していた。 同社はビザ取得のために便宜的に設立した会社で、実態は県職員が公務員として業務に当たっている。県は、事務所家賃や弁護士・会計士費用なども含むコンサル業者への委託料として約7000万円を予算計上。駐在職員の給与など約3000万円と合わせて、年間経費は約1億円に上る。 一方、職員は形式上、公務員と会社員の「兼職状態」となっている。地方公務員法には兼職禁止規定があるが、県は一時的な退職や出向の形も取っていない。県側は「営利目的ではないので、兼職とは認識していない」としている。

玉城知事「辺野古移設工事、中断を」

2024-10-28
0件
0
0

27日投開票された衆院選で、沖縄県の4選挙区では玉城デニー知事が支援した「オール沖縄」勢力の野党候補と自民候補が2議席ずつを分け合った。 辺野古の件は争点にもなりませんでしたが、「政府は工事を直ちに中断し、対話による解決を望む沖縄県と向き合ってほしい。国会でもそれを後押ししてほしい」と発言。

公約石破首相は、現在の案がベストと語る

2024-10-02
0件
0
0

普天間基地の名護市辺野古への移設計画については「現在の案がベスト」だと述べました。 ▽中谷防衛相: 「最も早く移設が実現するという事につきましては現状のですね案に基づいて埋め立てを続けていくということがベストの過程だと思っている」

公約「日本は主権を放棄」 日米地位協定の改定訴え 沖縄県がシンポジウム開催

2024-09-22
0件
0
0

県は22日、日米地位協定の改定を目指し、シンポジウム「日米地位協定の改定に向けて―他国の地位協定との比較で見えた展望」を那覇市牧志のてんぶす那覇で開いた。定員の200人が埋まった。玉城デニー知事は県が他国の地位協定を調査したことを報告し「それぞれの国が自国の主権をしっかり行使している一方、日本では全く主権を放棄している。この状況をどう捉えるか、沖縄から全国に発信していく必要がある」と指摘した。

公約応札なし

2024-09-18
0件
0
0

大型MICE施設の整備事業は、今月18日に入札公告の締め切りを迎えたが、業者の応札がないまま「入札不調」となった。当初予定していた29年3月の供用開始の遅れは確実となっており、計画の見直しが必要な状況となっている。 

公約沖縄県ヤングケアラー支援推進方針(概要)

2024-09-10
0件
0
0

ヤングケアラーに関するアンケート結果。 ヤングケアラー支援推進方針の策定。ヤングケアラー関係機関職員研修。

ワシントンD.C.およびニューヨークで面談し、意見交換

2024-09-08
0件
0
0

沖縄における過重な米軍基地負担に起因する課題解決のため、ワシントンD.C.およびニューヨークで面談し、意見交換。

公約放課後児童クラブ支援強化事業

2024-05-17
0件
0
0

令和4年度からは、令和3年度まで取り組んできた公的施設活用放課後児童クラブの整備促進に加えて、新たに民間施設利用放課後児童クラブの賃借料を支援する補助メニューを創設し、県内放課後児童クラブの量及び質の拡充に取り組んでまいります(放課後児童クラブ支援強化事業(令和4年度~))。

公約宿泊所など開設

2023-10-01
0件
0
0

県は2022年度、家族やきょうだいの世話を担う18歳未満の「ヤングケアラー」の実態調査を独自で実施した。その結果、ヤングケアラーと思われる児童生徒が全体の5・5%(約7450人)であることが推定され、沖縄の児童生徒を取り巻く厳しい環境が浮き彫りとなった。貧困の連鎖を断ち切るため、若者や女性の支援にも取り組む。県は23年10月、出産前から困難を抱える若年妊産婦などを支援するため宿泊型居場所を開所した。

公約首里城火災で3500万円超の損失 舞台業者が補償求め国・県に支援訴え

2020-07-04
0件
0
0

首里城火災で舞台業者に3500万円超の損失 原因不明で保険も適用外、補償なき苦悩 昨年10月に発生した沖縄・首里城での火災により、公演準備中だった舞台業者らが多大な被害を受けていたことがわかった。設営されたばかりの仮設舞台や音響・照明機材が焼失し、その損失額は7社で合計約3,500万円に上る。だが、火災の原因が特定されていないため保険も適用されず、関係者は公的支援の必要性を訴えている。 数時間で灰に 完成直後の仮設舞台が焼失 火災が起きたのは、11月2日と3日に開催予定だった「組踊上演300周年記念事業」のわずか数日前。公演会場となる首里城の敷地には、15社の協力により仮設舞台や音響・照明機材が設営されていたが、完成から数時間後に首里城火災が発生し、それらの機材がすべて焼失した。 被害に遭った7社のうち、音響担当業者とイベント備品の担当業者はそれぞれ約1,000万円、照明担当業者も約800万円の損害を被った。焼失後の機材撤去費用も、舞台業者らが自腹で負担したという。 補償の行方は不透明 保険も使えず 同公演の主催団体は、広告代理店を通じて舞台設営を依頼。その広告代理店から委託を受けた舞台技術会社が中心となり、14社の協力を得て準備を進めていた。だが、火災発生後に舞台業者が補償を求めたところ、広告代理店側はこれを拒否。さらに、業者が加入していた保険についても「火災の原因が不明」であることを理由に、適用は難しいとの判断が下された。 現在も保険会社との交渉は続けられているが、業者の一人は「望みは極めて薄い」と打ち明ける。 「責任を問う意図はない、ただ支援を」 舞台技術業者の責任者は、「誰かを責めたいわけではない。ただ、突然すべてを失い、経営にも大きな打撃を受けた。公演は公共的な文化事業でもあったはず。県や国には、何らかの支援や補償をぜひ検討していただきたい」と切実に訴えた。 首里城火災は、地域の文化や観光への打撃としても注目されたが、その裏で静かに苦境に立たされた民間業者たちの存在はあまり知られていない。公的な保護の対象外に置かれた人々への支援のあり方が、いま問われている。

関連書籍

新時代沖縄の挑戦 復帰50年 誰一人取り残さない未来へ

新時代沖縄の挑戦 復帰50年 誰一人取り残さない未来へ

デニー知事激白! 沖縄・辺野古から考える、私たちの未来

デニー知事激白! 沖縄・辺野古から考える、私たちの未来

誰も書かなかった玉城デニーの青春 もう一つの沖縄戦後史

誰も書かなかった玉城デニーの青春 もう一つの沖縄戦後史

おちゃめのカンヅメ 琉球放送ラジオふれ愛パレット番外編

おちゃめのカンヅメ 琉球放送ラジオふれ愛パレット番外編

オール沖縄 崩壊の真実 反日・反米・親中権力

オール沖縄 崩壊の真実 反日・反米・親中権力

玉城デニー

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.88