平沢 勝栄
プロフィール

衆議院議員
平沢 勝栄 (79歳)
政党
無所属
経歴
1968年(昭和43年) 東京大学法学部卒業後、警察庁入庁。
1971年(昭和46年) 米国デューク大学大学院留学(修士課程修了)
1980年(昭和55年) 在イギリス日本国大使館一等書記官
1985年(昭和60年) 後藤田正晴内閣官房長官秘書官
1991年(平成3年) 警視庁防犯部長
1992年(平成4年) 岡山県警本部長
1994年(平成6年) 警察庁長官官房審議官
1994年(平成6年) 防衛庁長官官房審議官
1996年(平成8年) 衆議院議員初当選(現在、当選9回)
2001年(平成13年) 防衛庁長官政務官
2003年(平成15年) 総務大臣政務官
2005年(平成17年) 衆議院拉致問題特別委員長
2006年(平成18年) 内閣府副大臣
2007年(平成19年) 衆議院外務委員長
2008年(平成20年) 自民党国会対策副委員長
2008年(平成20年) 衆議院議院運営委員会理事
2010年(平成22年) 自民党法務部会長
2010年(平成22年) 衆議院法務委員会筆頭理事
2011年(平成23年) 自民党副幹事長
2012年(平成24年) 政務調査会副会長
2013年(平成25年) 政務調査会会長代理
2014年(平成26年) 衆議院拉致問題特別委員長
2014年(平成26年) 自民党中央政治大学院学院長
2015年(平成27年) 自民党政治制度改革実行本部長
2015年(平成27年) 衆議院予算委員会理事
2016年(平成28年) 自由民主党 広報本部長
2018年(平成30年) 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会委員長
2019年(令和元年) 衆議院 法務委員会筆頭理事
自由民主党 広報本部長
2020年(令和2年9月) 復興大臣・福島原発事故再生総括担当大臣就任
2021年(令和3年11月) 自由民主党 国際局長
衆議院 予算委員会委員
衆議院 外務委員会委員
衆議院 東日本大震災復興特別委員会委員
2022年(令和4年9月) 自由民主党 総務会副会長
衆議院 予算委員会委員
衆議院 外務委員会委員
衆議院 東日本大震災復興特別委員会委員
2023年(令和5年10月) 衆議院 予算委員会委員
衆議院 外務委員会委員
衆議院 東日本大震災復興特別委員会委員
衆議院議員 平沢勝栄は17件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は52.1・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
- 脱炭素社会を目指す
- 立石地区や東京理科大学開学に伴う新宿6丁目近辺の再開発
- 再生可能エネルギーの最大限の普及・拡大に努めます。
- 金町駅周辺の再開発
- 領土問題など国の主権に関わる問題については、毅然と対応していきます。
活動・発言
選挙履歴
当落 | 選挙名 | 選挙日 |
---|---|---|
当選 | 衆議院議員選挙 | 2024-10-27 |
現在の評価
衆議院議員 平沢勝栄は17件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は52.1・公約着手率は0%です。
項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
---|---|---|---|
明確さ | 47 / 100 | 58.1 | 30 |
現実性 | 42 / 100 | 54.4 | 33.1 |
誠実さ | 0 / 100 | 42.2 | 16.2 |
総合 | 45 / 100 | 52.1 | 40.9 |
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。

