自民比例・岸博幸氏が石破首相を公然批判「経済政策ない」「けんか売る方がいい」 選挙期間中の異例発言に波紋

20 件のGood
82 件のBad

自民比例・岸博幸氏が石破首相を公然批判「経済政策ない」「けんか売る方がいい」 選挙期間中の異例発言に波紋

党公認候補が党首を批判 異例の“内ゲバ”選挙戦


7月20日の参院選に向けて自民党比例代表で出馬している経済評論家の岸博幸氏が4日、X(旧Twitter)に動画を投稿し、石破茂首相に対して「正直いってあまり評価していない」と述べ、政権運営に苦言を呈した。

さらに岸氏は、「けんかを売る方がいいかもしれない」「目立った経済政策がない」「物価高対策はもっと早くやるべきだった」などと語り、党内の“タブー”とも言える党総裁への公然たる異論を展開。現職の首相に対して、党公認候補がここまで踏み込んだ発言を選挙期間中に行うのは極めて異例だ。

「自民党の中で党首にけんか売るって、前代未聞じゃ?」
「身内から批判される首相…支持基盤ボロボロでは」
「石破さんが無策なのは事実だけど、これはまずい」
「比例で出る人が総理批判って、誰に投票していいのか混乱する」
「見せかけの多様性か、本気で路線対立してるのか?」


岸氏「石破は何もしてない」経済政策の不在を指摘


岸氏は、経済産業省出身で菅政権・岸田政権下で内閣官房参与も務めた人物。テレビ番組でもコメンテーターとして知られ、自民党は今年6月、比例代表での出馬を正式に決定した。

動画の中で岸氏は、「石破総理には何度も議論を申し込んだが、僕は勝っていると思っている」とまで言い切り、「官邸の側近がまともに動いていない」と官邸機能にも言及。「暮らしが苦しいのは明白。石破首相はもっと積極的に動くべき」と主張した。

これらの発言は、物価高と賃金停滞に対する対策の遅れ、経済成長戦略の欠如など、政権への根本的な不満を表したものとみられる。

「岸発言」は不満の代弁か暴走か? 党内に波紋広がる


党内関係者からは、「発言のタイミングが悪すぎる」「選挙戦に水を差しかねない」との声が漏れ始めている。

一方で、「岸氏の発言には一定の支持がある」とする見方もある。物価高や円安に対して有効な手立てが打てていないとの国民の不満は根強く、党内からの批判が出るのも時間の問題だったとの指摘もある。

しかし、岸氏はあくまで“比例代表”候補。党の顔としてトップを立てて戦う構図で、党公認候補が党首に“けんかを売る”構図は、選挙戦略上も矛盾を抱える。

「言いたいこと言うのは自由。でもタイミングが最悪」
「身内批判はガス抜きか、崩壊の前兆か」
「どうせ本気でけんか売るなら無所属で出てほしい」
「岸氏の発言、ちょっと見直した」
「党内からも不満があるってことが明らかになった」


問われる“岸氏の覚悟”と自民党の対応


今後注目されるのは、自民党が岸氏の発言にどう対応するかだ。沈黙を貫けば“容認”と見られかねず、処分すれば“言論封殺”と批判される。岸氏本人は、「党に遠慮して黙っていられる状況ではない」と強調しており、今後も“政権批判型候補”として発信を続ける可能性がある。

比例代表という制度上、党名での投票が基本となる中、有権者は「自民」と書けば岸氏も当選に近づく。だが、その中身は決して一枚岩ではないことを、今回の発言が象徴している。

コメント: 1件

2025-07-07 17:29:38(藤田)

20 件のGood
82 件のBad

上記の岸博幸の活動をどう思いますか?

コメント

だったら比例に「自民党」と書かないで!というべきでは?っていうか自民党から選挙に出るべきじゃなかった。

自民のしかも全国比例ででていてこれは筋が通らない。

2025年7月7日 17:52 うきしま

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

オススメ書籍

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

わが憲法改正案

わが憲法改正案

思想の英雄たち

思想の英雄たち

岸博幸

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.77