「杉田水脈氏の公認、撤回すべき」勝部議員が追及 石破首相は応じず

0 件のGood
0 件のBad

「杉田水脈氏の公認、撤回すべき」勝部議員が追及 石破首相は応じず

12日の参院本会議で、立憲民主党の勝部賢志議員(北海道選挙区)が、自民党の杉田水脈氏(57)の参院選比例代表公認について厳しく追及した。勝部氏は、杉田氏の過去の差別的発言や人権侵犯認定を指摘し、「北海道民への侮辱だ」として、公認撤回を求めた。しかし、石破茂首相は「最終的な判断は有権者に委ねるべき」と述べ、撤回には応じなかった。

■ 勝部議員の主張
勝部氏はまず、杉田氏の過去の言動に言及。

- 杉田氏はアイヌ民族に対する差別的発言を繰り返し、法務当局から人権侵犯と認定されている。
- 2021年の衆院選では派閥の裏金問題もあり、公認が見送られた。
- そのような人物を公認することは、北海道民全体への侮辱であり、到底容認できない。

「自民党は、杉田氏の言動がどれほどの人々を傷つけ、分断を生んできたか、理解しているのか」と問いただし、「公認を撤回すべきだ」と強く求めた。

■ 石破首相の対応
一方の石破首相は、自民党の公認プロセスに触れながら、次のように答弁した。

- 杉田氏の公認は、本人の申請を受け、党の選挙対策委員会の審査を経て決定した。
- 公認の是非は最終的に有権者が判断するべき事柄である。
- 党の内部運営に関わる事項であるため、詳細については回答を控える。

勝部氏の問いかけには正面から応じず、「選挙で判断してもらう」という姿勢を貫いた。

■ 杉田氏の過去の発言とその影響
杉田氏は過去に、アイヌ民族やLGBTQに関する差別的発言を繰り返し、物議を醸してきた。2023年11月には札幌法務局から「人権侵害」に当たると認定され、厳しい批判を受けた経緯がある。

また、2021年の衆院選では、自民党内の派閥裏金問題も絡み、公認が見送られた。しかし今回の参院選では、公認を受ける形となった。勝部氏は、「なぜ今回は公認が認められたのか」と、その経緯の不透明さも追及した。

■ 自民党内の対応と今後の焦点
自民党は今年7月、参院選の公認候補45人を決定し、杉田氏もその中に名を連ねた。一方で、派閥裏金事件に関与した議員の多くは公認されていない。この対応の差に対しても、党内外から疑問の声が上がっている。

勝部氏の強い抗議にもかかわらず、石破首相は公認撤回には応じない考えを示した。「最終的な判断は有権者に委ねる」とする首相の姿勢に、批判の声も上がっており、今後の選挙戦で有権者がどのような判断を下すのか、注目される。

コメント: 1件

2025-03-12 15:00:35(うみ)

0 件のGood
0 件のBad

上記の勝部賢志の活動をどう思いますか?

コメント

同じ選挙区の人間がこれ言うとなんか・・・恥ずかしい。

2025年3月12日 15:13 DSK

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

もっと見る

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

思想の英雄たち

思想の英雄たち

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

勝部賢志

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.61