高橋みつお氏「物価高に死力を尽くす」現場に根ざした政策で参院選再選へ全力

0 件のGood
0 件のBad

高橋みつお氏「物価高に死力を尽くす」現場に根ざした政策で参院選再選へ全力

兵庫から再び国政へ “生活者のために死力を尽くす”


7月3日公示・20日投開票の参議院選挙を前に、公明党の高橋みつお参院議員(兵庫選挙区)が再選を目指し、支援を広げている。6月26日、姫路市で開かれた「激励する会」には、自民・公明両党の要人が駆けつけ、高橋氏への全面支援を表明した。

財務相の加藤勝信氏は、「物価高騰が続く中、持続的な賃上げと家計を支える給付や補助金が不可欠。限られた財源を賢く使い、暮らしの安心を支えていく政治が必要だ」と強調。その上で「高橋氏のような、現場を知る政策実行力ある人物こそ、いまの国会に不可欠だ」と訴えた。

高橋氏はこれに応じる形で、「物価高に苦しむ生活者の声を、私はこれまで何度も国会で届けてきた。現場の声を反映した政策を、今後も死力を尽くして実現する」と力強く語った。

「“物価高”って言うだけじゃなく、現場で何をしてるかが大事」
「高橋さんはコツコツ型。地味でも、誠実さが伝わる」
「生活が本当に苦しい今、頼れる政治家はこういう人」


備蓄米活用や食の支援でも実績


公明党の山口那津男常任顧問は「高橋氏の最大の強みは、生活者のリアルを国会に持ち込めること。たとえば備蓄米の活用など、一見地味だが非常に有効な施策を、彼はずっと実行してきた」と述べた。

これまで高橋氏は、食料支援を通じて生活困窮世帯の支援に取り組んできたほか、燃料費高騰への対応や中小企業支援にも注力してきた。「現場で何が求められているのか」を政策に結びつける手腕には定評があり、党内外での信頼も厚い。

「給付金よりも、もっと継続的な支援がほしい。その意味で高橋さんはよくわかってる」
「米の無駄をなくして困ってる家庭に届ける…本来ならこれが政治の仕事」


“国会の橋渡し役”として信頼厚く


高橋氏は、現場主義を貫くスタンスを持ちながら、外交・防災などの分野でも着実な実績を積んできた。兵庫県南部の広いエリアを歩いてきた経験から、地域の事情や課題にも精通しており、「現場と国会をつなぐ橋渡し役」としての評価も高い。

集会では、国土交通相の中野洋昌氏(公明)、自民党の渡海紀三朗氏らも出席し、「高橋氏なくして兵庫の声は国に届かない」と支援を呼びかけた。

公明党は今選挙で、物価高対策・所得減税・中小企業支援を掲げており、高橋氏はその中核を担う人物として位置づけられている。特に、自公連立の安定運営を支える“現場型議員”としての重みは増している。

生活に根差した政治をもう一度


高橋氏は、会の最後に「生活に直結する政策を、現場の声をもとに届けてきた。今後もぶれることなく、物価高や雇用、地域の安全を守るために汗をかいていく」と決意を語った。

華やかな言葉よりも、ひとつひとつの現場と向き合い、具体策を積み上げていくスタイルが高橋氏の持ち味だ。選挙戦はこれからが本番。兵庫の生活者は、その地に足のついた声を、もう一度国会に送り込むかどうか、大きな選択を迫られている。

コメント投稿する

2025-06-28 16:13:42(うみ)

0 件のGood
0 件のBad

上記の高橋光男の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

もっと見る

オススメ書籍

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

思想の英雄たち

思想の英雄たち

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

高橋光男

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.88