「国産ワクチンで国際貢献を」—公明党が財務省に提言—

0 件のGood
0 件のBad

「国産ワクチンで国際貢献を」—公明党が財務省に提言—

公明党の国際保健(グローバルヘルス)推進委員会(委員長・秋野公造参院議員)は11日、財務省で横山信一財務副大臣(公明党)と面会し、発展途上国での予防接種率を向上させるための国際組織「Gaviワクチンアライアンス」への資金拠出について提言した。

■提言のポイント
- 日本がGaviの理事国としての責任を果たすため、新たな資金拠出を表明すること
- 国産ワクチンを活用し、日本の国際保健への貢献を強化すること

横山副大臣はこれに対し、「課題は十分理解している。財政状況や納税者への説明責任を考えながら議論していく」と応じた。

■Gaviワクチンアライアンスとは?
Gaviワクチンアライアンスは、発展途上国の子どもたちが予防接種を受けられるよう支援する国際的な官民連携の組織だ。2000年に設立され、世界保健機関(WHO)、ユニセフ、世界銀行などが関与。各国政府や民間企業、慈善団体からの資金で運営されている。日本も主要な支援国の一つで、2021年には政府がGaviとともに「COVAXワクチン・サミット」を開催し、新型コロナワクチンの供給を後押しした。

■公明党の取り組み
公明党はこれまでも、国際保健の推進に力を入れてきた。新型コロナ対応では、日本政府がCOVAXファシリティ(途上国向けワクチン供給の枠組み)に参加するよう後押しし、2022年には感染症流行対策イノベーション連合(CEPI)への資金拠出の強化も求めた。

今回の提言は、国産ワクチンを積極的に活用し、日本の技術力を生かしながら国際社会に貢献していく狙いがある。政府がどのように対応するのか、今後の動きが注目される。

コメント投稿する

2025-03-13 15:27:07(キッシー)

0 件のGood
0 件のBad

上記の秋野公造の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

わが憲法改正案

わが憲法改正案

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

秋野公造

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.89