福岡 資麿のプロフィールと政策・活動
プロフィール
政党
経歴
1996年 慶應義塾大学法学部政治学科 卒業
1996年 三菱地所株式会社 入社
2005年 第44回衆議院総選挙 当選
2009年 自由民主党佐賀県支部連合会 会長
2010年 第22回参議院議員選挙 当選
2011年 参議院行政監視委員会委員長
2012年 自由民主党厚生労働部会長
2014年 参議院厚生労働委員会筆頭理事
2015年 内閣府副大臣
2016年 第24回参議院議員選挙 再選
2016年 自由民主党人事局長
2017年 自由民主党総務会長代理
2018年 自由民主党政調会長代理
2018年 参議院自由民主党政策審議会長代理
2018年 参議院法務委員会筆頭理事
2019年 参議院予算委員会 筆頭理事
2020年 自由民主党厚生労働部会長
2021年 参議院 議院運営委員長
2022年 自由民主党人事局長
2023年 参議院法務委員会筆頭理事
2023年 自由民主党佐賀県支部連合会会長
2023年 参議院自由民主党政策審議会長
参議院議員 福岡資麿は10件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は34.1(評価数:18件)・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
- 経済の回復と成長を促し、給付と負担のバランスや現役世代の負担上昇の抑制を図り、経済・財政の一体的な改革を通じて持続可能な社会を構築します。
- コロナ等によって影響を受けた中小企業の雇用確保や事業継続を支援し、更には雇用拡大を図ることによって佐賀に賑わいと潤いを取り戻します。
- 佐賀で生まれ、佐賀で生涯を全うできるよう、結婚・妊娠・出産・子育てや教育の支援、医療・福祉の充実に取り組みます。
- デジタル化による質の高い住民サービスを提供し、交通網の広域ネットワークを構築する
- 多様性に寛容な社会を構築します。
活動・発言
- 厚生労働省、職員の上司暴行事件で減給10分の1(3カ月)の懲戒処分を実施
- 緊急避妊薬「ノルレボ錠」市販化承認へ 薬剤師対面・対面服用条件付き
- 透析医療費2億円過払い、111市町村で審査不十分と会計検査院が指摘
- コロナワクチン契約書の全面不開示を違法と判断 東京地裁が行政透明性に警鐘
- 後期高齢者の医療費「配慮措置」終了で窓口負担増、310万人影響
現在の評価
参議院議員 福岡資麿は10件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は34.1(評価数:18件)・公約着手率は0%です。
| 項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
|---|---|---|---|
| 明確さ | 6 / 100 | 38.7 | 30 |
| 総合 | 6 / 100 | 34.1 | 39.5 |
※参議院議員 福岡資麿の公約偏差値は34.1です。この公約偏差値はユーザーが福岡資麿の公約を評価し、その結果を他の政治家と比較したパフォーマンスを示しています。
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。
1P
17P