足立 康史のプロフィールと政策・活動
プロフィール
政党
経歴
1988年 京都大学工学部卒業
1990年 京都大学大学院工学研究科修士課程修了
1990年 通商産業省(2001年から経済産業省)入省
1998年 コロンビア大学国際公共政策大学院修士課程を修了
2012年 日本維新の会の結党に参加
2012年 第46回衆議院議員総選挙(日本維新の会公認で)初当選
2014年 第47回衆議院議員総選挙(維新の党公認大阪9区・比例近畿ブロック)比例復活
2017年 第48回衆議院議員総選挙(比例近畿ブロック)譜例復活
2021年 第49回衆議院議員総選挙 当選
参議院議員 足立康史は10件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は48(評価数:17件)・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
活動・発言
- 国民民主党大阪が副首都構想で特別自治市を提案、足立康史氏が大阪都構想の対案議論を主導
- 足立康史議員が自民・維新連立を鋭く批判 政策重視と構想優先論の対立
- 国民民主党、「特別自治市」創設法案を提出へ 大阪都構想への対案を提示
- 足立康史議員が「維新がノーマークだった高市早苗新総裁」に期待 手取りを増やす政策を強調
- 足立康史が斬る自公維の教育無償化:スローガンの空洞性
選挙履歴
| 当落 | 選挙名 | 選挙日 |
|---|---|---|
| 当選 | 参議院議員選挙 | 2025-07-20 |
現在の評価
参議院議員 足立康史は10件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は48(評価数:17件)・公約着手率は0%です。
| 項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
|---|---|---|---|
| 明確さ | 40 / 100 | 54.6 | 30 |
| 現実性 | 0 / 100 | 34.4 | 33.1 |
| 総合 | 35 / 100 | 48 | 39.5 |
※参議院議員 足立康史の公約偏差値は48です。この公約偏差値はユーザーが足立康史の公約を評価し、その結果を他の政治家と比較したパフォーマンスを示しています。
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。
6P
11P