二上山の盛り土に住民と議員が警鐘 環境省は廃棄物判断を奈良県に委ねる構え

2 件のGood
0 件のBad

二上山の盛り土に住民と議員が警鐘 環境省は廃棄物判断を奈良県に委ねる構え

歴史ある二上山に「盛り土」急増 地元住民と国会議員が環境リスクを指摘


奈良県の名峰・二上山で、大量の盛り土が確認され、周辺の住民から不安の声が相次いでいる。この場所は、古くは『万葉集』にも詠まれた歴史的な景観を持ち、地域にとって重要な文化的・自然的資産でもある。

盛り土の正体は、産業廃棄物中間処理業者が汚泥を処理し「造粒固化」したもの。通常であれば再利用可能な素材とされるが、現地では使用されるどころか、その量が日を追うごとに増えているという。

盛り土は拡大を続け、搬出の形跡なし


この問題を国会で取り上げたのは日本共産党の山下芳生参院議員。彼は5月29日の参議院環境委員会で「搬出された形跡はなく、むしろ盛り土が大きくなっている」という住民の証言を紹介し、環境リスクに懸念を表明した。

地域住民によると、土砂崩れの危険性や有害物質の地下水・河川への流出が懸念されており、「日常生活に支障が出るレベルで、もはや放置できる問題ではない」との訴えもある。

環境省は「注視」 判断は奈良県に委ねる構え


この訴えに対し、環境省の担当者は「奈良県に対し、住民から排水の水質調査の要請が提出されたと聞いている。県が適切に対応するよう我々も注視していく」と回答。

さらに山下議員は「現場の固化物が実際には売買されておらず、環境省の指針に照らせば“廃棄物”とみなすべきではないか」と疑問を呈した。これに対し環境省側は、「有価物とするか廃棄物とするかの判断は県が適切に行うべき」と述べ、国として明確な対応を避けた。

「産廃のカムフラージュでは」疑念強まる


山下氏は、「あたかも再利用のための資材であるかのように見せかけて、実際には産業廃棄物の最終処分場と化しているのではないか」と強く批判。環境行政の責任として、実態調査と厳格な対応を求めた。

過去にも二上山では乱開発や違法盛り土が問題となっており、行政側が土地の買い取りや都市公園化を検討した経緯がある。今回の事例もその延長線上にある可能性が高く、奈良県の対応が再び注目を集めている。

ネットで広がる怒りと不安の声


SNSでもこの問題への関心は高まり、多くのユーザーが意見を発信している。

「自然と文化の宝を台無しにするなんて信じられない」
「いつ崩れて事故が起きるか分からないのに、放置ってどういうこと?」
「“有価物”って言葉でごまかしてるだけじゃないのか」
「国も自治体も腰が重すぎる。ちゃんと動いてほしい」
「地元の声を無視して開発を進めるのはもう限界だよ」


二上山の「盛り土」問題は、単なる地域の環境問題にとどまらず、日本全体の環境行政のあり方や、文化財保護の姿勢が問われる事案となっている。今後、奈良県や環境省がどのように動くのか、その一挙手一投足に注目が集まっている。

コメント: 1件

2025-06-05 10:40:36(S.ジジェク)

2 件のGood
0 件のBad

上記の山下芳生の活動をどう思いますか?

コメント

看板には果樹園造成としてあるが何年もかかっているしローリーも毎日のように山を上がっていく。
一体何を植えるのかと思っていたが産廃だったのか。
早急に辞めさせてもらいたい。

2025年7月8日 15:25 匿名

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

わが憲法改正案

わが憲法改正案

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルという病

リベラルという病

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

山下芳生

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.88