柏崎刈羽原発の再稼働に地元は不安 電力不足解消に原発は現実的な選択か?

0 件のGood
0 件のBad

柏崎刈羽原発の再稼働に地元は不安 電力不足解消に原発は現実的な選択か?

地元に根強い不信感、東電に厳しい視線


東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)をめぐり、地元の市町村からは不安と疑念の声が絶えない。20日に新潟市で開かれた全30市町村による研究会の実務者会議では、国や県の担当者から安全対策についての説明があったものの、出席した自治体担当者たちは、東電に対して厳しい視線を送った。

議論の焦点となったのは、同原発のテロ対策施設の完成が大幅に遅れると発表されたことだ。特に燕市は「未完成の状態で再稼働に進むのは理解できない」と懸念を表明。小千谷市からは「突然の延期発表は地域住民の不安をあおっている」との声も上がった。

これに対し、東電は「重大事故時に備えた電源車などの代替設備はすでに整っており、再稼働には問題ない」と主張。工事の遅れについては「初めての大規模設備で見通しが難しかった」と釈明した。だが、長岡市の担当者は「燃料装荷を目前にしてトラブルが続くのは組織全体の緩みではないか」と一歩踏み込んで批判し、東電は「不安を招かぬよう最大限努める」と述べた。

再生可能エネルギーだけでは不足する現実


近年、日本政府は再生可能エネルギーへの転換を加速させているが、気象に左右される不安定さが課題となっている。実際、猛暑や厳冬のピーク電力需要時には供給が追いつかず、火力や原子力に頼らざるを得ない状況が続いている。国際情勢の影響でエネルギー価格が乱高下する中、エネルギーの安定供給と価格の抑制を両立させるには、原子力発電の活用が不可欠だという現実もある。

特に柏崎刈羽原発は、すでに施設の多くが整備されており、稼働すれば日本最大級の発電能力を持つとされる。地元の懸念に丁寧に応えつつ、エネルギー政策全体の中でのバランスをどう取っていくかが問われている。

再稼働は“現実的な選択”か


東京電力に対する信頼回復は、時間のかかる課題である。しかし、電力需給がひっ迫し、再生可能エネルギーだけでは安定供給が困難な現状では、原発の再稼働を含めた現実的な選択肢を議論すべきとの声も根強い。単に賛否を繰り返すのではなく、安全性と供給力を両立させるための具体策が求められている。

ネット上の反応


「太陽光じゃエアコンのピーク需要に耐えられない。原発を止め続ける方が危険」
「信頼を失った東電が言う『安全』を、どれだけの人が信じられるかが問題」
「再稼働反対はわかるけど、現実を見て議論しないと意味がない」
「6号機に燃料入れる前に、説明責任を果たすのが筋では?」
「原発は怖い。でも停電の方がもっと怖い。悩ましいけど、原発は必要だと思う」



* 東電柏崎刈羽原発でのテロ対策施設の完成遅れに、地元市町村が不信感
* 再生エネルギーだけでは電力安定供給が難しく、原発再稼働が現実的な選択肢として再浮上
* 原子力の活用には、安全性と住民理解の両立が不可欠
* 信頼回復と丁寧な情報公開が今後の鍵

コメント投稿する

2025-05-21 10:39:57(植村)

0 件のGood
0 件のBad

上記の花角英世の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

今週BAD評価の多かった活動

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

もっと見る

オススメ書籍

わが憲法改正案

わが憲法改正案

思想の英雄たち

思想の英雄たち

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

リベラルという病

リベラルという病

花角英世

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.77