橋下徹氏、高市早苗氏との論争激化 総裁選出馬巡り応酬続く

37 件のGood
34 件のBad

橋下徹氏、高市早苗氏との論争激化 総裁選出馬巡り応酬続く

橋下徹氏、高市早苗氏との論戦が白熱


元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が、自民党前経済安全保障担当相の高市早苗氏をめぐる発言を再びSNSで展開した。発端は、橋下氏がテレビ番組で「自民党が割れるのは賛成。高市さんが本当に覚悟があるなら、同じ思想の仲間を引き連れて新しいグループを作ればいい」と発言したこと。これに対し高市氏は「勿論やんない」と強調し、自民党内で活動を続ける意向を明言した。

高市氏、離党論を一蹴


高市氏はSNSで「橋下氏が以前から私に批判的なのは承知しているが、なぜ私が自民党を出ていかなければならないのか」と疑問を呈した。その上で、「いわゆるバリバリの親中派以外は出ていけと言われているに等しい話」と批判し、「自民党が保守とリベラルでごちゃごちゃになっているから割れるべきだとは思わない。党内でしっかり働く」と述べた。

橋下氏「総裁選に出るべき」と再投稿


これを受けた橋下氏は「その覚悟で総裁選に出るべき」とSNSで反応。さらに別投稿で「中国に厳しい態度は賛成だが、意見の異なる相手を『親中』とレッテル貼りする人は日本のトップになれない。それでは日本保守党レベル」と指摘した。

政策論の違いとレッテル貼り批判


橋下氏は「靖国参拝や武力行使について高市さんとは意見が違うが、政策論で一致する部分もある」とし、政策議論の範囲での対立は当然と説明。その上で「限度を超えた人格攻撃がなければ議論後に普通の関係に戻る。批判的だと決めつける人はトップにはなれない」と述べ、レッテル貼り体質を問題視した。

ネット上の反応


この応酬はSNSでも注目を集めた。

「政策論の違いは当たり前、橋下の言うことは一理ある」
「高市さんの覚悟は本物だと思う。レッテル貼りとは違う」
「どちらも引かないからこそ論争が面白い」
「親中・媚中という言葉の使い方は慎重にすべき」
「総裁選で直接ぶつかればいい」

双方の主張は、党内保守とリベラルの立ち位置、政策論争のあり方、そして政治家の資質論にまで及び、今後の自民党内論戦にも影響を与えそうだ。


橋下氏の発言はあくまで外部からの論評だが、高市氏が総裁選出馬に踏み切るか否かは党内情勢に直結する。今回の論争は、政権運営に必要な「批判への耐性」と「異論との共存」が問われる格好となった。夏以降の政局では、このやり取りが一つの試金石となる可能性がある。

コメント投稿する

2025-08-13 11:15:44(キッシー)

37 件のGood
34 件のBad

上記の橋下徹の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

もっと見る

関連書籍

最強の思考法 フェアに考えればあらゆる問題は解決する

最強の思考法 フェアに考えればあらゆる問題は解決する

情報強者のイロハ

情報強者のイロハ

交渉力 結果が変わる伝え方・考え方

交渉力 結果が変わる伝え方・考え方

実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた

実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた

2時間で一気読み 13歳からの政治の学校

2時間で一気読み 13歳からの政治の学校

折れない心 人間関係に悩まない生き方

折れない心 人間関係に悩まない生き方

政権変容論

政権変容論

トランプに学ぶ 現状打破の鉄則

トランプに学ぶ 現状打破の鉄則

最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術

最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術

決断力 誰もが納得する結論の導き方

決断力 誰もが納得する結論の導き方

大阪都構想&万博の表とウラ全部話そう

大阪都構想&万博の表とウラ全部話そう

橋下徹の研究

橋下徹の研究

政権奪取論 強い野党の作り方

政権奪取論 強い野党の作り方

異端のすすめ 強みを武器にする生き方

異端のすすめ 強みを武器にする生き方

どうして君は友だちがいないのか (14歳の世渡り術)

どうして君は友だちがいないのか (14歳の世渡り術)

生き方革命 未知なる新時代の攻略法

生き方革命 未知なる新時代の攻略法

橋下徹の問題解決の授業―大炎上知事編

橋下徹の問題解決の授業―大炎上知事編

憲法問答

憲法問答

沖縄問題、解決策はこれだ! これで沖縄は再生する

沖縄問題、解決策はこれだ! これで沖縄は再生する

誰が「橋下徹」をつくったか ―大阪都構想とメディアの迷走

誰が「橋下徹」をつくったか ―大阪都構想とメディアの迷走

政治を選ぶ力

政治を選ぶ力

橋下徹

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.88