蓮舫氏「小泉進次郎の破壊力にだまされないで」 コメ価格高騰は国の失策と厳しく批判

0 件のGood
1 件のBad

蓮舫氏「小泉進次郎の破壊力にだまされないで」 コメ価格高騰は国の失策と厳しく批判

蓮舫氏「小泉進次郎農水相の“破壊力”にだまされないで」 コメ高騰は国の失政と批判


元参院議員で立憲民主党の蓮舫氏が18日、西武新宿線・小平駅前で東京都議選の応援演説に立ち、農水省のコメ政策を強く批判した。演説では、コメ価格高騰の背景にある「国の失策」を指摘し、小泉進次郎農相の“破壊力”に注意を呼びかけた。

「小泉進次郎大臣はすごい破壊力を持った人。お父さん(=小泉純一郎元首相)そっくり。だまされないでほしい」

と述べた上で、昨年の減反政策と農水省の「豊作予測」が誤っていたことが、今年のコメ価格高騰を招いたと指摘。

「昨年、農水省は『豊作』と誤認し減反を促した。実際には不作だった。需要と供給がずれれば、価格が上がるのは当然。これは国の政策ミスだ」

と強調。市民が日々の食費負担に悩まされている現状を、「政治の失敗による生活圧迫」と断じた。

都政から「賃上げ」で暮らし支援を


さらに蓮舫氏は、物価高対策として“賃上げ”の重要性を説いた。

「物価高に唯一勝てる方法は、賃金が上がること。東京から賃上げの流れを作る政治をやらせてください」

と訴え、都政から暮らしに光を当てる取り組みを進めるべきだと語った。演説では、立憲民主党前職候補への支援を呼びかけるとともに、「都民の生活に直結する経済政策を現実的にやっていく覚悟があるかを、今こそ問う時だ」と強調した。

「敗戦からの再始動」 蓮舫氏の現場感


昨年7月の都知事選で小池百合子氏らに敗れ、さらに同年10月の衆院選でも議席を得られなかった蓮舫氏は現在、民間の立場で各地を遊説している。

政治活動の現場感を保ちながらも、

「私はもう一度、都政とは何か、暮らしの政治とは何かを見つめ直している」

と語り、敗戦を糧にした現場主義の姿勢で、各候補の応援に奔走している。

コメント投稿する

2025-06-19 16:26:52(内間)

0 件のGood
1 件のBad

上記の齊藤蓮舫の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

関連書籍

一番じゃなきゃダメですか?

一番じゃなきゃダメですか?

蓮舫流 やる気のスイッチ! 1日10分! 手作り学習ドリル術

蓮舫流 やる気のスイッチ! 1日10分! 手作り学習ドリル術

蓮舫「二重国籍」のデタラメ

蓮舫「二重国籍」のデタラメ

齊藤蓮舫

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.97