蓮舫議員が高市首相を厳しく追及 裏金議員起用で「え?分かりません」と当惑発言

88 件のGood
2 件のBad

蓮舫議員が高市首相を厳しく追及 裏金議員起用で「え?分かりません」と当惑発言

かつて深夜番組で共演した間柄でもある両者の質疑では、高市首相が裏金議員起用について当惑する発言を見せる異例の展開となりました。 高市首相は「党首会談において何を話したかということについては、お互いにこれは公にしないとしている」と回答を避ける姿勢を見せました。

立憲民主党の蓮舫議員が2025年11月12日の参院予算委員会で、高市早苗首相を厳しく追及する場面がありました。かつて深夜番組で共演した間柄でもある両者の質疑では、高市首相が裏金議員起用について当惑する発言を見せる異例の展開となりました。

深夜番組での共演を振り返る開始


蓮舫氏は質疑の冒頭で「総理ご就任おめでとうございます。随分前に深夜番組の司会をご一緒した時にこういう立場になるとは思わなかった」と述べ、過去の共演を振り返りました。続けて「政治信条や政策の優先順位は違うが、心から高市総理頑張ってほしいと願っている」とエールを送った上で、「今日はちょっと耳の痛いことを指摘する」と本格的な追及に入りました。

両者は1989年のテレビ朝日系「こだわりTV PRE★STAGE」という深夜番組でキャスターとして共演した経緯があります。政治的立場は異なるものの、女性政治家として歩んできた道のりに共通点があることをうかがわせる穏やかな挨拶でした。

裏金議員起用をめぐる攻防


蓮舫氏の厳しい追及は、高市首相による自民党裏金事件関与議員の閣僚起用問題に集中しました。特に佐藤啓氏の官房副長官への起用について、野党が強く反発している状況を踏まえ、首相の認識を問いただしました。

蓮舫氏は「公明党との党首会談で斉藤代表に『裏金議員は内閣には入れない』と発言していたと(公明党の)西田幹事長が言っているが本当か?」と具体的に質問しました。

高市首相は「党首会談において何を話したかということについては、お互いにこれは公にしないとしている」と回答を避ける姿勢を見せました。

「裏金議員なのになんで起用するの」
「公明党も怒って当然だよ」
「高市さんの判断がよくわからない」
「佐藤って人知らないけど大丈夫?」
「参院で出入り禁止って恥ずかしすぎる」

首相の驚きの当惑発言


蓮舫氏はさらに踏み込んで「参議院自民党の幹事長も会見で裏金議員の起用が危惧されたので、『内閣の任用をはっきり望ましくないと申し上げてきた』と明言している。言われていたか?」と再度質問しました。

この質問に対し、高市首相は「もうこれは党首同士が公にしたこと以外…え? 自民党幹事長? 分かりません。ごめんなさい」と当惑した表情を見せました。

この発言は、自民党内の意思疎通の不備や、首相が党内の重要な意見を十分に把握していない可能性を示すものとして注目を集めました。参院自民党の石井準一幹事長が事前に佐藤氏の起用に懸念を示していたにもかかわらず、首相がその事実を認識していなかった可能性が浮上しました。

佐藤啓官房副長官の問題


高市首相が起用した佐藤啓官房副長官は、派閥裏金事件で計306万円のキックバックを受け取り、政治資金収支報告書を修正した経緯があります。さらに、今年7月の参院選では非改選だったため、選挙による有権者の審判を経ていない状況での要職起用となりました。

このため野党側は佐藤氏の参院議院運営委員会理事会への出席を拒否し、2025年10月23日以降、佐藤氏は参院で「出入り禁止」状態が続いています。本来、参院議員の官房副長官は官邸と参院の連絡・調整役が主要業務の一つですが、その役割を果たせない異例の事態となっています。

人事の白紙撤回を拒否


蓮舫氏は佐藤氏の官房副長官人事を白紙にするよう強く求めましたが、高市首相は「一度任命したものを白紙にするつもりはございません」として、これを明確に拒否しました。

佐藤氏は高市首相と同郷の奈良県出身で、自民党総裁選でも当初から高市陣営に参加するなど、首相の信頼が厚いとされています。しかし、この人事は自民党内からも「少数与党でこんな人事をやったら政権持たない」との批判が出ていました。

政治とカネへの姿勢が問われる


今回の質疑は、高市政権の「政治とカネ」に対する姿勢を象徴的に示すものとなりました。国民世論調査では裏金議員の閣僚起用に77%が反対しており、高市首相の判断は国民感情とも乖離していることが明らかになっています。

蓮舫氏の追及は、単なる人事問題を超えて、高市政権の政治倫理観や党内ガバナンスの在り方を問うものとして、今後の政権運営にも影響を与えそうです。深夜番組での共演という個人的なつながりを持ちながらも、政治家として厳しく追及する蓮舫氏の姿勢は、野党の責任を果たす象徴的な場面となりました。

コメント投稿する

2025-11-12 13:19:21(キッシー)

88 件のGood
2 件のBad

上記の齊藤蓮舫の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

関連書籍

一番じゃなきゃダメですか?

一番じゃなきゃダメですか?

蓮舫流 やる気のスイッチ! 1日10分! 手作り学習ドリル術

蓮舫流 やる気のスイッチ! 1日10分! 手作り学習ドリル術

蓮舫「二重国籍」のデタラメ

蓮舫「二重国籍」のデタラメ

齊藤蓮舫

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.26