長谷川 羽衣子のプロフィールと政策・活動
プロフィール

政党
経歴
上智大学大学院修士課程修了。
京都、清水寺の近くで生まれ育つ。
2011年、東日本大震災と原発事故を受け、エネルギー・環境の研究を目的としたNGOを設立。
2012年から2019年まで緑の党グリーンズジャパン共同代表。
2019年末に父が脳出血で倒れ、子育てと介護の「ダブルケア」状態に。
2020年、気候及び経済の政策研究を目的としたグリーン・ニューディール政策研究会設立、事務局長を務める。
長谷川羽衣子は32件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は46.8(評価数:58件)・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
- 官民合わせて10年間で200兆円をグリーン産業に投資し、250万人の雇用を創出する
- 余剰農産物については国が買い上げ、国内外の食料支援に回す
- 消費税廃止とインボイス制度の導入撤回
- 所得制限なし・高校卒業まで子ども手当月3万円
- コロナ融資(ゼロゼロ融資)は返済を猶予し、別の形で低金利融資を継続する
活動・発言
- 「減反こそが食料リスク」 長谷川ういこ氏、米増産と備蓄で安全保障強化を提言
- 長谷川ういこ議員、物価高騰対策として全国民への10万円給付を提案
- 「緊縮財政は国民に『死ね』と言うのと同じ」 れいわ・長谷川ういこ氏が政府を批判
- 寒波と燃料貧困:長谷川ういこ氏が警鐘、一律10万円給付を提案
- 長谷川ういこ氏、消費税減税を強調
選挙履歴
当落 | 選挙名 | 選挙日 |
---|---|---|
落選 | 参議院議員選挙 | 2025-07-20 |
現在の評価
長谷川羽衣子は32件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は46.8(評価数:58件)・公約着手率は0%です。
項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
---|---|---|---|
明確さ | 65 / 100 | 66.8 | 30 |
現実性 | 0 / 100 | 34.2 | 33.1 |
誠実さ | 5 / 100 | 44.2 | 17.2 |
総合 | 33 / 100 | 46.8 | 39.6 |
※ 長谷川羽衣子の公約偏差値は46.8です。この公約偏差値はユーザーが長谷川羽衣子の公約を評価し、その結果を他の政治家と比較したパフォーマンスを示しています。
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。

