松川 るいのプロフィールと政策・活動
プロフィール
政党
現在の肩書
自民党大阪府連 会長代行
経歴
奈良県生まれ大阪府育ち
1993年 東京大学法学部第2類(公法コース)卒業、外務省入省
1997年 ジョージタウン大学国際関係大学院修了
1999年 外務省条約局法規課課長補佐
2002年 アジア大洋州局地域政策課課長補佐
2014年 女性参画推進室の初代室長
2016年 第24回参議院議員通常選挙(自由民主党・大阪府選挙区)当選
2022年 第26回参議院議員通常選挙(自由民主党・大阪府選挙区)当選
2023年 フランス研修の写真が「まるで観光旅行だ」などと批判を浴び自民党党女性局長を辞任
2024年 派閥から204万円の裏金受取りを認める
参議院議員 松川るいは26件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は42.9(評価数:41件)・公約着手率は0%です。詳しくは評価を御覧ください。
公約・政策
- デジタル庁設置により、社会のデジタル化を加速
- 誰もが医療にアクセスできる国民皆保険制度を健全に維持すべく取り組んでいきます。
- 北欧同様、小学校からの模擬投票など、小学校からの主権者教育導入、投票を家族で参加できる楽しいイベントにするべく取り組んでまいります。
- 我が国領土である尖閣諸島を守り抜きます。
- 宇宙・サイバー・電磁波といった新領域への取組
活動・発言
- 副首都構想で大阪府連が政権に懸念―大阪都構想の前提化に「民意尊重」と直訴
- 松川るい氏「自維連立に心配の声」 大阪の現実と高市早苗首相誕生への期待
- 松川るい議員が外務省を表敬、UN Women連携強化と10億円拠出を要望
- 松川るい「維新との連立はやめて」 石破退陣後の総裁選に厳しい視線
- 自民党大阪府連が総裁選前倒しを正式決定 泥舟政権内の覇権争いが鮮明に
現在の評価
参議院議員 松川るいは26件の公約が登録されておりますがまだ1件も着手されていません。公約偏差値は42.9(評価数:41件)・公約着手率は0%です。
| 項目 | 得点/配点 | 偏差値 | 平均点 |
|---|---|---|---|
| 明確さ | 24 / 100 | 46.9 | 30 |
| 現実性 | 50 / 100 | 57.9 | 33.1 |
| 総合 | 24 / 100 | 42.9 | 39.5 |
※参議院議員 松川るいの公約偏差値は42.9です。この公約偏差値はユーザーが松川るいの公約を評価し、その結果を他の政治家と比較したパフォーマンスを示しています。
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。
10P
31P