石丸伸二氏、新党設立会見で記者クラブに厳しい指摘

2025-01-16 コメント投稿する

石丸伸二氏、新党設立会見で記者クラブに厳しい指摘

石丸伸二氏、新党設立会見で記者クラブに厳しい指摘


前広島県安芸高田市長で、昨年7月の東京都知事選で次点となった石丸伸二氏(42)は、2025年1月15日に都内で新政党「再生の道」の設立を発表しました。しかし、会見は冒頭から記者クラブへの厳しい指摘が相次ぎ、異例の展開となりました。

会見の冒頭で記者クラブに苦言


石丸氏は会見の冒頭で、当初予定していた都庁記者クラブでの開催が中止となり、会場を変更した経緯を説明しました。その理由として、記者クラブ宛の案内が外部に流出し、日時と場所が広く知られてしまったことを挙げ、情報管理の不備を指摘しました。

情報管理の徹底とルール化を要求


石丸氏は、記者クラブの情報共有の範囲やルールについて質問し、受け取った情報を社外に勝手に出すことが許されるのかと強く非難しました。また、情報管理の徹底とルール化を求め、「プロ失格」と厳しく指摘しました。

記者クラブの運営方法に疑問を呈す


さらに、石丸氏は記者クラブの会見が加盟社だけでなく、取材目的の希望者には基本的に誰にでもオープンに開かれていることに疑問を呈し、限りあるスペースや時間を奪われる懸念を示しました。その上で、会見の参加者に対する線引きが必要だと提案しました。

新党「再生の道」の設立と今後の展望


石丸氏は、新党「再生の道」の設立を発表し、今夏の東京都議会議員選挙に向けて候補者の擁立を進める意向を示しました。また、党の政策については会見では詳しく触れず、今後の活動を通じて明らかにしていく考えを示しました。

石丸氏の記者会見は、情報管理や記者クラブの運営方法に対する厳しい指摘が相次ぎ、メディアと政治の関係性について改めて考えさせられる内容となりました。今後の「再生の道」の活動と、記者クラブの対応に注目が集まります。

コメント投稿する

2025-01-16 12:06:39(うみ)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

関連書籍

覚悟の論理 戦略的に考えれば進む道はおのずと決まる

覚悟の論理 戦略的に考えれば進む道はおのずと決まる

シン・日本列島改造論

シン・日本列島改造論

虚像 石丸伸二研究

虚像 石丸伸二研究

日本再生の道

日本再生の道

石丸伸二

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.78