西田昌司氏、北陸新幹線ルートで主張を転換 「民意に押された」選挙後の急旋回

0 件のGood
0 件のBad

西田昌司氏、北陸新幹線ルートで主張を転換 「民意に押された」選挙後の急旋回

西田昌司氏、北陸新幹線ルートで“方針転換” 参院選辛勝がもたらした政治判断


2025年夏の参院選京都選挙区で、自民党の現職・西田昌司氏(66)が辛くも議席を守った。その背景には、かねて推進してきた北陸新幹線敦賀―新大阪延伸における「小浜・京都ルート」への逆風が強まり、「民意に押された」とも言える方針転換があった。

西田氏はこれまで、与党整備委員会の委員長として現行ルートの旗振り役を務めてきた。しかし選挙戦では、新人の日本維新の会・新実彰平氏が「米原ルート」など代替案の再検討を訴えて33万票超を獲得し、トップ当選。西田氏は一時、落選危機にまで追い込まれた。

選挙後、西田氏は自身のYouTubeで「米原ルートの再検証を求めたい」と発言。立場を180度転換し、現行計画の見直しに言及したことで、政界にも波紋が広がっている。

「新幹線ルート変える気なかったのに、選挙終わったら手のひら返し」
「信念で動いてたんじゃなくて、票のためだったのか」
「あれだけ小浜ルートを正当化してたのに…」
「選挙って怖い。民意の一撃で主張が真逆に」
「勝てば官軍、負けそうになれば主張も変わる」

SNSでは、こうした西田氏の“急旋回”に対する驚きと批判が入り交じっている。

「小浜・京都ルート」を主導してきた西田氏 それでも覆った理由


西田氏はかつて、北陸新幹線の関西延伸において「小浜・京都ルートこそ最適」と訴え続けてきた。京都を通ることで地域経済の活性化を図る狙いがあり、2016年には与党内でこの案を決定に導いた中心人物の一人でもある。

だが、現実には建設費の膨張や地下水・残土処理への懸念が強まり、京都市民や業界団体からも反対の声が噴出。酒造組合や仏教会も計画に異議を唱えるなど、ルート選定そのものが政治的火種となっていた。

さらに選挙戦では、自民党への逆風に加え、西田氏自身の「ひめゆりの塔」発言への批判も重なり、野党候補から集中砲火を浴びた。特に、新実氏が北陸新幹線の再検討を掲げて「現行ルートNO」の民意をすくい上げたことで、西田氏の立場は一変した。

選挙後、西田氏は「勝手なことをやったというイメージを持たれた」と振り返り、現行計画の妥当性を一から見直す姿勢を打ち出した。これは、政治家としての信念というより、生き残りをかけた現実的対応と見る向きが多い。

京都vs滋賀、舞鶴案も浮上 西田氏の再検証要求が火種に


西田氏が「米原ルート」「舞鶴ルート」への再検証に言及したことで、近隣自治体との摩擦も表面化している。滋賀県の三日月大造知事は「正直戸惑う。望まないことを押し付けられるのは望ましくない」と不快感をあらわにした。

米原ルートが採用されれば、湖西線の経営分離や建設費負担が県の大きな課題となるため、滋賀県側としては歓迎できない。一方で、京都府北部の舞鶴市を通す案については、京都商工会議所の堀場厚会頭が「再考すべき」と個人的に発言するなど、地域間の思惑が複雑に交錯している。

こうした中、京都府の西脇隆俊知事は「民意を国がどう判断するか注視する」と述べ、国主導での再検証を求める姿勢を示している。

問われるのは「選挙のための方針転換」か「本気の再検討」か


西田氏の方針転換は、選挙後に「民意を受け止める」としたポーズに過ぎないのか。それとも、本当に現行ルートの再検証を望んでいるのか。その本気度が今後の焦点だ。

再検証を求めた以上、与党整備委員会での議論の行方や、国交省との調整、さらには沿線自治体との合意形成まで、西田氏の責任は重くなる。選挙で勝ち残るために方針を変えたのなら、それは「民意の裏切り」になりかねない。

北陸新幹線のルート問題は、単なる土木計画ではなく、地域間の信頼関係、税金の使い道、そして政治家の信念が試される国家的課題である。西田氏が今後どのような行動を取るかが、まさにそのリトマス試験紙となるだろう。

コメント投稿する

2025-08-07 13:39:55(キッシー)

0 件のGood
0 件のBad

上記の西田昌司の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

関連書籍

総理への直言

総理への直言

維新政治の闇 身を切る改革は国を潰す

維新政治の闇 身を切る改革は国を潰す

財務省からアベノミクスを救う

財務省からアベノミクスを救う

保守誕生―日本を陥没から救え

保守誕生―日本を陥没から救え

西田昌司

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.87