馬毛島基地建設費1兆円超え 膨張する予算に中止求める声

2025-02-10 コメント投稿する

馬毛島基地建設費1兆円超え 膨張する予算に中止求める声

日本共産党の田村貴昭議員は、2月10日の衆議院予算委員会で、鹿児島県・馬毛島における自衛隊基地建設の経費が膨張し続けていると指摘し、基地建設の中止を強く求めた。防衛省の資料によれば、2012年度から2025年度予算案までの契約ベースの予算額は1兆226億円、支出済み額は3327億円に達している。

基地建設費用の膨張


当初の計画では、馬毛島基地の建設費は8827億円とされていたが、工期の延長や資材費の高騰などにより、総事業費はさらに増加する見通しである。

防衛省は、工期を3年延長し、完成時期を2030年3月末とすることを発表しており、これに伴い経費のさらなる増加が懸念されている。

地元住民の反応と影響


地元の鹿児島県西之表市では、基地建設に対する賛否が分かれており、住民生活や産業への影響が懸念されている。

種子島では、作業員の仮設住宅建設による地価や家賃の高騰、農業や漁業、観光業の人手不足など、基幹産業に打撃を与えているとの指摘がある。

田村議員は、これらの問題を踏まえ、「経費が青天井になる基地建設は認められない」と強調し、基地建設の中止を重ねて求めた。

コメント投稿する

2025-02-12 10:23:38(キッシー)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

オススメ書籍

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

リベラルという病

リベラルという病

田村貴昭

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.78