那覇市が障がい者グループホーム2施設の指定取り消し 給付金不正請求で福祉信頼揺らぐ

2025-04-23 コメント投稿する

那覇市が障がい者グループホーム2施設の指定取り消し 給付金不正請求で福祉信頼揺らぐ

那覇市、障がい者グループホームの指定取り消し 給付金不正請求が発覚


那覇市は4月4日、北谷町のコンサルタント会社「奏ホールディングス」の関連会社である「奏コンサルティング」が運営する障がい者グループホーム(GH)2施設に対し、福祉サービス事業者の指定を取り消す処分を行った。取り消し日は6月30日とし、利用者の転居先確保のための調整期間を設けている。

不正請求の詳細と監査結果


那覇市の監査によると、奏コンサルティングが運営する「奏・GHナハ前島」(定員6人)と「奏・GHナハ樋川」(定員20人)では、以下の不正が確認された。

- 世話人の配置が人員基準を満たしていないにもかかわらず、減算せずに給付費を請求。

- 夜間支援等体制加算について、実際は1人しか配置していないにもかかわらず、複数名を配置していると虚偽の申請を行い、過度な給付請求を実施。

- 医療連携体制加算についても、要件を満たしていないにもかかわらず、加算の請求を行った。

- 指定申請時に、勤務見込みのない従業者を配置するとして虚偽の申請を行った。

- 監査に対し、関連書類の提出を拒否し、代表取締役が質問に詳細に答えないなど、不誠実な対応を取った。

市は、これらの不正に対し、障害者総合支援法第50条に基づき、指定取り消しの処分を決定した。

利用者への影響と今後の対応


指定取り消しにより、両施設の利用者計26人は、新たな入居先を探す必要がある。那覇市障がい福祉課は、奏コンサルティングに対し、利用者の転居先確保を責任を持って行うよう指導している。ただし、精神障がいや知的障がいを持つ人々を対象とするGHは空きが少なく、転居先の確保が喫緊の課題となっている。

県内で相次ぐ不正請求と行政処分


奏ホールディングスが関与するGHの不正請求問題は、那覇市内の2施設にとどまらない。沖縄県は、うるま市に事業所を持つ「アゴラ」(東京都)が運営するGHにおいても、不正請求が確認されたとして、7月31日付で福祉サービス事業者の指定を取り消すと発表した。アゴラは、実際は1人しかいない夜間支援員を7人としていたなどの不正が発覚しており、県は不正に得た給付額の1.4倍の返還を命じている。


- 那覇市は、奏コンサルティングが運営するGH2施設の福祉サービス事業者指定を6月30日付で取り消すと発表。

- 不正内容には、世話人や夜間支援員の配置に関する虚偽申請、加算要件を満たさないにもかかわらずの給付請求、監査への不誠実な対応などが含まれる。

- 利用者計26人の転居先確保が急務であり、市は事業者に対し責任を持って対応するよう指導。

- 同様の不正請求問題は県内他地域でも発覚しており、うるま市のアゴラ社に対しても指定取り消しと返還命令が出されている。

コメント投稿する

2025-04-24 18:43:29(藤田)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

オススメ書籍

思想の英雄たち

思想の英雄たち

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

リベラルという病

リベラルという病

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

知念覚

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.78