「福祉現場は限界」 神奈川の団体が国会に要請 人手不足・夫婦別姓など訴え

2025-03-19 コメント投稿する

「福祉現場は限界」 神奈川の団体が国会に要請 人手不足・夫婦別姓など訴え

神奈川県の労働組合や医療、福祉、年金などの団体で構成される「軍事費を削ってくらし、福祉、教育の充実を―神奈川県国民大運動実行委員会」(住谷和典事務局長)が19日、国会議員要請統一行動を行った。与野党の国会議員事務所を訪れ、診療報酬や介護報酬の引き上げ、日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める賛同署名など、計8種類の要請書を提出した。

志位和夫議長、国会情勢を報告


要請行動に先立ち、衆議院第1議員会館で集会が開かれ、日本共産党の志位和夫議長が国会の現状について報告した。志位氏は、イスラエル軍が18日にパレスチナ・ガザ地区を大規模攻撃したことを厳しく批判。さらに、自民・公明両党が進めてきた高額療養費上限の引き上げが「凍結」に追い込まれたことや、商品券配布問題が浮上したことを挙げ、「自公政権の延命戦略はすでに破綻している」と強調した。

また、問題となっている商品券配布について、「政治活動であることは明白だ。こんなことを続ける首相には資格がない。内閣総辞職に追い込むために全力を尽くしたい」と語気を強めた。

署名を提出 福祉や米軍基地問題など


この日の要請行動では、参加団体から横浜ノースドックへの米軍揚陸艇部隊配備の撤回や、従来の健康保険証の存続を求める署名(計6209筆)が提出された。

福祉現場の悲鳴 「とにかく人手が足りない」


集会では、福祉や医療の現場で働く人々から切実な声が次々と上がった。

福祉保育労神奈川県本部事務局の寺田典子さんは、高齢者施設での深刻な人手不足を訴えた。「今の状況では、利用者さんが週1回しかお風呂に入れないこともあるんです。本当ならもっと頻繁に入れてあげたい。でも人手が足りず、どうしようもない」と話す。給料の引き上げももちろん必要だが、「まずは人を増やしてほしい。それが現場の一番の願い」と切実な思いを語った。

「選択的夫婦別姓を」 若者たちの声


新日本婦人の会神奈川県本部の田中由美子会長は、「選択的夫婦別姓制度を今すぐ導入すべきだ」と訴えた。「5年前に婚約したのに、いまだに結婚できていないカップルがいます。理由は、夫婦別姓を選べないから。『結婚する自由をください』と、若い世代からの切実な声が届いています」と紹介し、「今国会で何としても実現を」と強調した。

今後も毎月要請行動を継続


今回の要請行動を主催した神奈川県国民大運動実行委員会は、今国会の会期末まで毎月1回のペースで同様の活動を続ける方針だ。


■国会議員要請統一行動を実施
- 診療報酬・介護報酬の引き上げや、核兵器禁止条約の署名・批准を求める要請書を提出

■志位和夫議長が国会情勢を報告
- イスラエルのガザ攻撃を批判
- 自公政権の延命戦略が破綻していると指摘
- 商品券配布問題について「政治活動であることは明白。内閣総辞職を求める」と発言

■福祉現場からの切実な訴え
- 高齢者施設で人手不足が深刻化し、利用者が週1回しか入浴できないケースも
- 「給料も上げてほしいが、それ以上にまず人を増やしてほしい」という声

■選択的夫婦別姓制度の導入を求める運動
- 若い世代から「結婚する自由を」という切実な声が上がる
- 「今国会での実現を目指す」と強調

■今後も継続的に要請行動を実施
- 会期末まで毎月1回のペースで国会議員への要請を続ける予定

コメント投稿する

2025-03-20 11:32:23(先生の通信簿)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

関連書籍

Q&A 共産主義と自由──『資本論』を導きに

Q&A 共産主義と自由──『資本論』を導きに

天皇の制度と日本共産党の立場

天皇の制度と日本共産党の立場

志位和夫委員長への手紙: 日本共産党の新生を願って

志位和夫委員長への手紙: 日本共産党の新生を願って

領土問題をどう解決するか: 尖閣、竹島、千島

領土問題をどう解決するか: 尖閣、竹島、千島

日本共産党の百年を語る

日本共産党の百年を語る

新・綱領教室(下)──2020年改定綱領を踏まえて

新・綱領教室(下)──2020年改定綱領を踏まえて

新・綱領教室(上)──2020年改定綱領を踏まえて

新・綱領教室(上)──2020年改定綱領を踏まえて

新たな躍進の時代をめざして

新たな躍進の時代をめざして

戦争か平和か: 歴史の岐路と日本共産党

戦争か平和か: 歴史の岐路と日本共産党

パンデミックと日本共産党の真価―日本共産党創立99周年記念講演

パンデミックと日本共産党の真価―日本共産党創立99周年記念講演

歴史の偽造は許されない: 「河野談話」と日本軍「慰安婦」問題の真実

歴史の偽造は許されない: 「河野談話」と日本軍「慰安婦」問題の真実

日本の巨大メディアを考える

日本の巨大メディアを考える

人間らしい労働を: たたかいで道を開こう

人間らしい労働を: たたかいで道を開こう

改定綱領が開いた「新たな視野」

改定綱領が開いた「新たな視野」

さようなら志位和夫殿

さようなら志位和夫殿

日本共産党とはどんな党か

日本共産党とはどんな党か

志位和夫

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.78