2025-07-23 コメント投稿する ▼
石破首相「党の分裂は許されない」歴代3首相と会談で続投表明 退陣報道を明確否定
石破首相「党の分裂はあってはならない」 歴代3首相と会談し続投の意志強調
参議院選挙で自民党が大敗を喫したことを受け、石破茂首相(自民党総裁)は7月23日、党本部で首相経験者3人と緊急会談を実施。麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相という歴代首相経験者との間で、「強い危機感」を共有し、「党の分裂は決してあってはならない」との認識で一致したことを明らかにした。
続投をめぐる報道が過熱するなか、石破首相は「退陣を示唆するような発言は一度もしていない」と断言。出処進退についても、会談では議題に上らなかったと強調した。
歴代首相と異例の4者会談 「危機管理」の演出か
この日、石破首相が招集した会談には、自民党内で影響力を持つ麻生太郎氏、菅義偉氏、岸田文雄氏が顔をそろえた。さらに森山裕幹事長も同席し、事実上の「緊急執行部会議」となった。
会談後、石破首相は記者団に対し、「選挙結果を受けて、非常に強い危機感を共有した。党が分裂しては国民の信頼を失う」と述べ、結束の必要性を改めて訴えた。
党内では「石破降ろし」の動きが表面化しており、外務政務官の松本尚氏による退陣要求をはじめ、旧安倍派の萩生田光一氏や西村康稔氏らの不満も顕在化している。こうした情勢下で、今回の会談は「首相としての指導力」をアピールする狙いもあったと見られる。
退陣報道を明確に否定 「出処進退は自ら決める」
一部メディアで報じられた「近く退陣を表明する」との報道について、石破首相は「そのような発言をしたことは一度もない」と強く否定。さらに「きょうの会談でも、私の出処進退については一切話題に上らなかった」と述べ、自らの政治判断にブレはないことを示した。
政権内では続投への賛否が交錯する中、石破首相のこうした姿勢には「政権の延命を狙っている」との批判もあれば、「指導者としての責任感の表れ」と評価する声もある。
「分裂を避けたいなら、まず信頼を取り戻すべき」
「歴代首相集めて結束アピール?逆効果だと思う」
「退陣否定してるけど、どれだけ持つかは別問題」
「選挙に負けた責任はどう説明するのか」
「国民生活より自民の体面優先なのが透けて見える」
対米関税協議の合意に言及 経済重視の姿勢を強調
石破首相は同日の会見で、トランプ米政権との間で合意に達した関税協議にも言及。「多くの対米輸出品を扱っている会社や事業者にとって、極めて重大な問題。国民生活がきちんと守られるよう全力を尽くしていく」と語り、経済・通商政策への継続的取り組みをアピールした。
ただ、選挙直後という政治的に不安定なタイミングでの外交・経済案件の前面化には、党内外から「関心をそらす狙いでは」といった穿った見方も出ている。
「石破降ろし」沈静化なるか 注目される今後の動き
石破首相は党内の不満を抑え込むべく、要職経験者と結束を演出したが、地方組織や若手議員の間ではなお不満がくすぶっている。特に、三連敗という明確な選挙結果に対する説明責任が果たされていないことに対して、「逃げている」との批判もある。
首相が掲げる「結束」と「責任」は果たして両立しうるのか。今後、党内の求心力をどう維持するのかが最大の焦点となる。