南海トラフ地震「死者8割減」へ 政府が防災計画改定案を公表 数値目標で進捗管理

1 件のGood
1 件のBad

公約南海トラフ地震「死者8割減」へ 政府が防災計画改定案を公表 数値目標で進捗管理

南海トラフ地震 政府が「死者8割減」目標を提示 防災対策基本計画を10年ぶり大改訂へ


南海トラフ地震による甚大な被害を想定し、政府が「死者8割減」という極めて高い目標を掲げた新たな防災対策の計画案をまとめたことが明らかになった。10日に行われた自民党の部会で、「防災対策推進基本計画」の改定案が提示され、来月に予定される中央防災会議で正式決定される見通しだ。

想定死者数29万人→6万人へ 建物被害も半減目指す


今回の計画案では、南海トラフ地震によって想定される死者数約29万8000人を、今後10年でおよそ6万人以下へと8割削減するという、前例のない目標を明記した。加えて、約235万棟とされる全壊・焼失建物数の半減も同時に目指す。

この大幅見直しの背景には、近年の気候変動や都市集中化に加え、過去の災害時における被害実態の分析がある。特に2011年の東日本大震災や、近年の台風・豪雨災害から得た教訓を反映し、「災害は必ず起きる」という前提に立った“実効性重視”の対策方針が強調されている。

「命を守る・つなぐ」へ具体策 数値で進捗管理


改定案では、「命を守る」「命をつなぐ」という2本柱を重点対策に掲げ、施策ごとに数値目標を設定して進捗を管理する仕組みを導入する。たとえば以下のような具体策が検討されている。

津波避難施設の整備加速
高台移転や防潮堤整備だけでなく、垂直避難ビルの指定を進め、避難時間の短縮を図る。

建物の耐震化推進
住宅・学校・病院などの耐震診断と補強を加速し、2025年までに耐震率90%以上を目指す。

地域住民による自助・共助体制の強化
高齢者や障がい者など避難弱者を対象とした「個別避難計画」の作成を義務化へ。

ライフラインの冗長化
電力・水道・通信の代替供給体制を複数持つ「レジリエント都市」構想の具現化。


これらの目標達成のためには、自治体だけでなく企業や個人の行動変容も不可欠とされ、今後は防災教育・訓練の強化、民間施設への避難所指定の拡充も視野に入れている。

課題は“実行力”と“財源” 自治体支援がカギ


一方で、これだけ大規模な目標を掲げた計画に対しては、実効性や実現可能性を問う声も上がる。特に、地方自治体の人材・財源不足が顕在化しており、中央政府による財政支援や法整備が不可欠だ。

また、個人や企業への負担が増す可能性も指摘されており、民間建築物の耐震改修や設備更新への補助制度の拡充が求められている。

政府関係者は「今回は数値で“成果”を管理する初の試み。計画倒れで終わらせることなく、実行段階までしっかり踏み込んでいく」と話しており、計画の“中身”と“進捗管理”が今後の注目点となる。

来月の中央防災会議で正式決定へ


この改定案は、来月に開催される予定の中央防災会議で正式決定される見通し。決定後は、全国の自治体へ指針が示され、予算措置や法令の整備に向けた準備が本格化する。

国難とも言える巨大災害への備えとして、単なる「机上の空論」で終わらせない実効性ある政策が求められている。

この投稿は石破茂の公約「来るべき巨大自然災害や風水害への対処を万全なものとします」に関連する活動情報です。この公約は29点の得点で、公約偏差値44.9達成率は10%と評価されています。

コメント投稿する

2025-06-11 15:39:02(藤田)

1 件のGood
1 件のBad

上記の石破茂の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

もっと見る

関連書籍

保守政治家 わが政策、わが天命

保守政治家 わが政策、わが天命

私はこう考える

私はこう考える

政策至上主義

政策至上主義

石破茂語録

石破茂語録

石破茂の「頭の中」

石破茂の「頭の中」

「我がまち」からの地方創生: 分散型社会の生き方改革

「我がまち」からの地方創生: 分散型社会の生き方改革

こんな日本をつくりたい

こんな日本をつくりたい

異論正論

異論正論

自民党という絶望

自民党という絶望

自民党 失敗の本質

自民党 失敗の本質

国難: 政治に幻想はいらない

国難: 政治に幻想はいらない

国防

国防

日本人のための「集団的自衛権」入門

日本人のための「集団的自衛権」入門

石破茂と水月會の日本創生

石破茂と水月會の日本創生

日本列島創生論 地方は国家の希望なり

日本列島創生論 地方は国家の希望なり

マンガで読む国防入門

マンガで読む国防入門

どうする? どうなる? ニッポンの大問題 - 少子“超”高齢化編

どうする? どうなる? ニッポンの大問題 - 少子“超”高齢化編

軍事を知らずして平和を語るな

軍事を知らずして平和を語るな

日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。

日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。

坐シテ死セズ

坐シテ死セズ

真・政治力

真・政治力

日本人のための 集団的自衛権 入門

日本人のための 集団的自衛権 入門

石破茂 非公認後援会

石破茂 非公認後援会

石破茂

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.88