井川意高氏、小泉進次郎農相の「ため池に給水車」投稿に痛烈批判 SNSで賛否

1 件のGood
0 件のBad

井川意高氏、小泉進次郎農相の「ため池に給水車」投稿に痛烈批判 SNSで賛否

井川意高氏、小泉進次郎農相の「ため池に給水車」投稿に痛烈批判


「106億円を熔かした男」として知られる元大王製紙社長・会長の井川意高氏(60)が5日までに、自身のSNSで小泉進次郎農相を痛烈に批判した。小泉氏が新潟県南魚沼市で、渇水対策として農業用ため池に給水車で水を注入する様子を投稿したことに対し、井川氏は「誰か もう 止めてやれよ」と切り出し、「ピエロぶりが 呆れを 通り越して 可哀想に なってきたぞ」と辛辣な言葉を並べた。

きっかけは渇水対策の視察投稿


小泉農相は3日、貯水率が低下したため池に給水車で水を入れる作業を視察。その様子を動画とともに「ため池に給水車で注水。雨が降るまで少しでも足しになるように現場とともに乗り越えます!現場に感謝」とSNSに投稿した。この「ため池に給水車」という表現がネット上で拡散し、瞬く間にトレンドワード1位となった。

しかし、この光景に多くのネットユーザーが疑問を呈した。

「焼け石に水感がすごい」
「アピール感だけで現実的じゃない」
「本当に効果あるの?」

一方で、

「現場の努力を笑うべきではない」

という擁護の声もあり、賛否が真っ二つに割れた。

井川氏の批判が火に油


井川氏は、小泉氏のこうしたパフォーマンス的な発信に以前から批判的だったとみられる。今回の「ため池」投稿に対しても、政治家としての現場対応や政策性を疑問視する発言と受け止められ、SNS上では賛同と反発の両方の反応が寄せられた。

特に、井川氏の「可哀想になってきた」という表現は、単なる批判を超えた“政治家としての資質”への疑念とも受け取れる。

パフォーマンス政治への警戒感


小泉農相は環境相時代にも「プラスチック削減」「レジ袋有料化」などで注目を集めたが、その発言や行動がしばしば「キャッチコピー政治」「中身がない」と批判されてきた。今回の「ため池給水」も、効果の実態より象徴的な映像や言葉が先行したことで、政治的パフォーマンスとの見方が強まった。

SNS上では、

「現場を視察すること自体は悪くないが、やるべきは根本的な水源対策」
「政治家は映える写真より結果を出すべき」

といった声も広がっており、小泉氏の政治スタイルそのものが再び問われる事態になっている。

コメント投稿する

2025-08-05 11:38:46(キッシー)

1 件のGood
0 件のBad

上記の小泉進次郎の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

もっと見る

関連書籍

新時代への選択 小泉進次郎

新時代への選択 小泉進次郎

小泉進次郎と福田達夫

小泉進次郎と福田達夫

小泉進次郎

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.88