原口一博氏「石破首相はネバネバ硫酸」発言が波紋 辞任拒否で自民党と憲政を「溶かす」と批判

100 件のGood
1 件のBad

原口一博氏「石破首相はネバネバ硫酸」発言が波紋 辞任拒否で自民党と憲政を「溶かす」と批判

「ネバネバ硫酸効果」原口一博氏が石破首相の続投を痛烈批判 「自民党を溶かす」「憲政破壊だ」


立憲民主党の原口一博衆議院議員は7月23日、参院選で大敗を喫しながら続投を表明した石破茂首相(自民党総裁)に対し、「辞任しない石破首相が自民党を溶かす。『ネバネバ硫酸効果』」とSNSに投稿し、強い言葉で批判した。

同時に公開された動画では、「政局が動き出すというより、すでにメルトダウンしている」と形容し、石破政権の求心力低下と自民党内の混乱を強調した。党内では「石破降ろし」の動きが日増しに強まっており、原口氏の発言はその火に油を注ぐ格好となっている。

石破首相の粘着姿勢に「民主主義の体裁すら危うい」


原口氏は動画内で、「憲政の常道では、選挙で大敗した首相は辞任するのが当然だ。法に書いてあるわけではないが、それが政治の信頼を維持する慣例だ」と説明。「あれだけ石破氏がかつて安倍晋三元首相に『辞めろ』と迫っていたのに、今になって自分は粘っている。二枚舌ではないか」と糾弾した。

さらに、「民意を聞かない首相に正当性はない。辞めないことで、政党だけでなく国家の体裁すら壊しかねない」とし、「ネバネバ硫酸効果」と名付けて、その姿勢が自民党を内部から溶かしていくと警鐘を鳴らした。

「ネバネバ硫酸ってすごい表現だけど、言い得て妙」
「原口さん、よくぞ言ってくれた」
「民意ガン無視の石破政権は限界」
「3連敗しても居座るなんて、もう末期症状」
「議会制民主主義を守るためにも辞任すべきだ」


3連敗でも居座る石破首相 「石破降ろし」に現実味


石破首相は、東京都議選・衆議院選・参議院選の三連敗にもかかわらず、7月21日の記者会見で「比較第一党としての責任を果たす」と続投を宣言。これが火種となり、自民党内では反発の声が広がっている。

特に地方組織や若手議員を中心に「続投では選挙が戦えない」との意見が噴出し、萩生田光一元経産相らは「下野も視野に入れるべき」と公然と批判。西村康稔元経産相もSNSで「見てろよ」と発信し、巻き返しの構えを見せている。

一方で、党内の一部には「今辞めれば自民党は分裂する」との懸念も根強く、石破政権の進退は極めて不安定な状況となっている。

「石破政権=自己延命」国民の怒りも限界


石破首相の続投表明に対しては、国民からも怒りや諦めの声が続出している。SNS上では「選挙結果を受け止めない首相に未来はない」「辞任すらしないで何が責任だ」といった投稿が相次ぎ、原口氏の「硫酸」発言に共感を示す声も多い。

「自己延命でしかない」
「誰がどう見ても、もう支持されていない」
「粘るほど信頼を失ってる」
「石破さんが辞めないなら、自民党の終わりも近い」
「議会制民主主義が壊れるのを黙って見ていられない」

今後、石破首相が自ら退陣の判断を下すのか、あるいは党内からの突き上げによって交代が実現するのか。「ネバネバ硫酸効果」が自民党だけでなく日本政治全体を侵食しないよう、早急な決断が求められている。

コメント投稿する

2025-07-23 12:52:59(藤田)

100 件のGood
1 件のBad

上記の原口一博の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

関連書籍

日本独立! ~アメリカ・ディープステート占領支配から脱するために

日本独立! ~アメリカ・ディープステート占領支配から脱するために

ガンになった原口一博が気付いたことー吉野敏明との対話

ガンになった原口一博が気付いたことー吉野敏明との対話

プランデミック戦争  作られたパンデミック(悪性リンパ腫との闘いを超えて)

プランデミック戦争  作られたパンデミック(悪性リンパ腫との闘いを超えて)

日本再興: 独立自尊の日本を創る

日本再興: 独立自尊の日本を創る

平和II 上 原子力・放射能の脅威について考える

平和II 上 原子力・放射能の脅威について考える

原口一博

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.93